手作りのパンと料理で家族もママも楽しい食卓を♪
型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
子どもが料理したいと言った時、ついつい私たちは「大丈夫?できる?」と
ケガするのでは?
包丁使わせるなんて危ない。
火を勝手に使わせるのはこわい。
パンを捏ねるってハードル高い。
と「できないのでは?」という前提で心配をして、止めてしまいます。
子どもたちは、「できる!」前提でやる気満々で言ってるんですけどね。
子どもたちのやる気を「失敗したら」「できそうにない」という親の心配でそいでしまうのは
もったいない。
わかっているけど、実際お手伝いしてもらうとなると、
ちらかる。
その辺が汚れる。
見守っているのが面倒。
自分でやったほうが早い。。。
あれこれ、口出しして親子げんかになる。
と私たちにとっても結構なハードルがあるんですよね。
しかし!!!
このハードル、ちょっとめんどくさくても、、
私たち親は乗り越えたほうが良い!
もう一度考えてみてくださいね♪
子ども「やりたい!」やる気満々、できる気でいる。
親 「危なそうだから、ちょっと怖い。」
「一人でさせるのはめんどくさい。」
できないと思ってしまう。
一方的にお子様のやる気を私たちがうやむやにしてしまっているのです。
子どもが料理をすることの利点は色々あります。
「生活力が身につく」
「五感が養われる」
「嫌いなものも自分で作ったら食べられるようになるかも・・・」
「自分たちが普段食べているものがどのようにしてできているのかわかる」
自分で体験して実感することが何より物事が身につくきっかけになるんです!
これは子どもに限らず、大人も同じ。
読んで覚えて聞いて覚えた知識、、わかったような気になっていますが、
一番ものを言うのは実践したときです。
料理もパン作りも、何にしても自分で手を動かして作るのが一番です!
春休み親子レッスン、明日から予約受付開始いたします!
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)