パンを買わなくても手作り焼きたてパンが楽しめる
型なし 道具なし 子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
来月9月でスティックパンレッスン始まって1年を迎えます。
去年の9月に初めてのスティックパンレッスンをした時、1回限りのレッスンのつもりだったのです。
それがあれよあれよ、、と気がつけば1周年!
ということに今日気がつきました
なぜに1年も続いたかって、、、
スティックパンに興味のあるママがとっても多いからとしか言いようがありません。
みんな気になってるんですよ。
「やっぱり何も入ってない感じがするから、よく買っちゃうんです」
「買いやすくてよく食べさせてました」
そうなんですよねぇ。。。
食べさせやすいし、入っている量といい、パンのサイズといい、、
なんか買っちゃうんですよ。
そして、「スティックパン、なんも入ってない感、ハンパないってーー」
素朴な感じだし、見た目とってもシンプルだしね。
小さい子が食べても大丈夫な感じ、ハンパないってーーー!
でも、気になるでしょ?
見た目なんも入ってないような気がするけど、、、大丈夫?って気になりません?
だからこそ、1年にわたって気になるレッスンとしてスティックパンレッスンが君臨してきたのです。
1周年を記念しまして、来月9月からレッスン内容をバージョンアップします。
作るパンはスティックパンですが、パンの発酵時間にちょっと気になる市販のパンの中身のぞいちゃいましょう。
9月からのスティックパンレッスンはこちらにリニューアルします!
気になるだけでモヤモヤしていないで、
モヤモヤ解消してから、お子様に何を食べさせるか考えるレッスン。
これは絶対ダメ!とか否定する必要はありません。
でも、何がどうなっているか、知ること、知ろうとすることはとても大事です。
そのうえで、自分たちの食べるものを選ぶ。
ちょっと調べたら、情報が山ほど出てくる時代。
テレビでもなんでも、「あれがいい、これがいい」とどんどん紹介されて、、
そのたびに流行るけど、ブームが去ると忘れ去られる。
そんな時代だから、流行すたりに惑わされず、自分たちの食べるもの自分で選べるようになりたいと
思いませんか?
バージョンアップしますが、2018年中はお値段据え置き!
ぜひ、今のうちにスティックパンレッスン受けてみませんか?
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)