年齢が大きくなると学ぶことも変わる | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

パンを買わなくても手作り焼きたてパンが楽しめる
型なし 道具なし 子育てママのパン教室 

藤岡由夏です。

 

夏真っ只中・・・猛暑もすこーしマシになった気がします。

 

しかし、夏休み親子レッスンは現在真っ只中で盛り上がり中!

 

この日は小学生が作りに来てくれました。

って言っても、結構大きいお兄ちゃんと1年生なので、見た目の大きさの差はありますね。

 

パンを捏ねて、休ませて、その間に具を作る。

 

みんな一生懸命です。

 

心なしか、やっぱり女の子のほうが集中力がある??(笑)

家の息子も男子二人だからか、女の子が来てくれるとどーしても「さすが~、女の子」って思ってしまう。

 

 

だからって「やっぱ男子はあかんわ・・・ガサガサしすぎ」なんて思う必要はない!

 

これ、男子の特徴だからしょーがない。

 

 

この日はガスの火力調整に苦戦しつつも、ピタサンド、たくさんできました!!!

 

皆で食べたらなくなっちゃったけどねぇ~~ウインク

 

できてから、早く食べたくてしゃーない子どもたち。

 

「みんなでいただきますしてからね」とママたちが言い聞かせるも、、、

食べたくてしゃーない。

 

そりゃそーやわな。

 

自分たちで全部作って、今目の前にあるもの、待てへんよね(笑)

 

美味しいともりもり食べてもらえるのが一番うれしい瞬間です。

 

「また作ろう!」
「あんたが作ってや!!」
なんて会話も小学生ならでは?(笑)

ちょっとずつでも子どもたちが料理する機会が増えていくとうれしいですね。

 

学年が大きくなると予め混ぜておいた調味料も「これは何が入ってるの?醤油??」なんて

材料の確認もしたくなる。

 

3歳、4歳くらいじゃこの質問ってあまりないので、

年齢に応じて説明することも変わってくると、、改めて実感したレッスンでした。

 

具材一つとってもそれに何が入っているのか、子どもも学ぶ。

 

その学び、大切にしてほしいと思います。

 

なんでも「合わせ調味料」が当たり前になっちゃっているのではね、なんか残念でしょ(^_-)-☆

 

 

「また作りに来てもいい??」

 

どーぞどーぞ!!!いつでも作りに来てや~~~!

 

そんなこと聞いてくれるのがうれしいわドキドキ

 

 

 

無料メルマガ登録はこちら

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)