パンを買わなくても手作り焼きたてパンが楽しめる
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
前回に引き続き、「型なし!道具なし!パン作り6回コース」ができるまでのお話、続編です。
最初は、「手軽に簡単に作ってもらいたい」「パン作りへのハードルを下げたい」
その一心で一生懸命レッスンをしていた私。
おかげさまで
「パン作りへのハードルを下げてもらえた!」
「パンってこんなに簡単にできたかな?と思えた」
とうれしい感想もいただきました。
そして私、考えます。
「これで十分?これだけでいい??」
考えているうちに、、、まだまだ何かができる気がしました。
これは、当時のパンのラインナップ。
今と変わってないものもあるし、もうすでに終了したものもあります。
というのも、、、2017年1月、1年半ほど前にリニューアルしました。
それと同時にこれまで単発レッスンだったものを6回コースに変更しました。
ここへリニューアルしたのは、、、
「定番のパンを6回で作れるようになってもらいたい」
イメージは、スーパーで買う市販のパンの代わりになるパンを作ってもらいたい。
あなたは定番のパンって聞いて何が思い浮かびますか?
食パン!
フランスパン!
クリームパン、メロンパン、あんぱん、ロールパン、、、、、
クルミパン、レーズンパン、クロワッサン・・・
といろんなパンが出てきます。
メニュー改定前にとったアンケートでは、今時らしく「塩パン」もありましたね
その中で型なし!道具なし!パン作りコースで、初めての方にも作っていただけるパンを厳選したのが
今のコースのパンのラインナップになります。
1 牛乳パック食パン
2 カレーパン・ウィンナーロール
3 あんぱん・ロールパン
4 クリームパン
5 クルミパン・レーズンパン
6 メロンパン
6回で9種類のパンが作れるコース。
他にもみんなそれぞれ、私の定番パンがあると思いますが、
これだけあれば、定番と言えるパンがほぼマスターできるんじゃないかな?と思って決定したのです。
そして、もう一つ・・・・「お家でパンを作れるようになってもらいたい」
レッスンで習って終わりじゃもったいない!
お家でパンを作れるようになって始めて、レッスンに通った甲斐もあるんじゃないか?と思うんですね。
お家でパンを作れるようになるには・・・
家でもパンを焼いてもらうより他に方法ありません
作ってみないことには、何が疑問も質問もわかりませんものね。
そこで始めた「復習キット」
その時作ったパン生地1回分の材料がセットになってついてきます。
粉に砂糖に塩、イースト、卵などその場で渡せないもの以外部つけています。
これがあると・・・なんだかみんな「やらないといけない気になる」そうなんですよ(笑)
子どもに「宿題しなさい!」と怒る親のように、絶対強制で決して渡してませんが・・・・
「やってみようかなぁ」という気分になるんだって!
このコースを終わった生徒様からも
「毎回ついてくる復習キットのおかげで家でも作れてよかった」
何気に渡されるキットが、好評の6回コースとなりました。
ここまで形になるのに3年ほどを費やした
型なし!道具なし!パン作り6回コース
ぜひぜひ、、あなたにも挑戦して、お家でパンを作ってもらいたい!
スーパーで市販のパンを買う前に、「家で作ろ」と思ってもらえたらうれしいな!
そんな風にして形になってきた「型なし!道具なし!パン作り6回コース」
たくさんの方に体験していただきたくて、9月スタートの方のためにキャンペーンを考えています。
詳しくは、メルマガにてお知らせいたしますので、また登録されていなかたはぜひ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)