パン作りは〇〇〇しているのと同じようなもの! | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

パンを買わなくても手作り焼きたてパンが楽しめる

型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ

藤岡由夏です。

 

私がパン教室をしていて、パン作りが面白くてやめられない理由の一つに

「パンを作る行程」が面白い!というのがあります。

 

ぶっちゃけ、、パンを食べることよりも、こちらのほうが面白くてやめられないっていうところもあるかもしれません。

 

って、、そんなぶっちゃけしてもいいのかしら?(笑)

 

 

その行程の何が面白いって、「発酵」

 

発酵は、昨日も記事にしましたが、

自然界の菌が食べ物に働きかけて、分解し、その時うまみをつけたりガスを出したりすることですね。

このガスのおかげで、パン生地は膨らんでいるというわけです。

 

それの何が面白いねん?って感じですが、、、

 

このパン生地の発酵。

 

気候、温度、湿度でパン生地の状態もずいぶん変わってきます。

 

からっからのところだとパン生地は乾燥してしまうし、逆に湿気が高すぎるとべとべとして扱いにくい。

 

温度が低いと全然膨らんでこないし、暑すぎるとブクブク膨らんで逆に失敗する。

 

(これは家にずっといる天然酵母。元気な時は勝手にぶくぶくしています)

 

パン生地ってまるで子育てしてるようなんです。

 

その日の気分で、「寒いし今日は膨らみたくなーい」「暑すぎ!もうだれた・・」とか言われているかのように日々変化するパン生地。

 

 

だから、パンは難しい??

 

そうとも言えますが、だからこそ面白い!とも言えるんですよね。

 

普段パンを作っていて「あ、何、そうくる?」と思うことも多々あります。

 

 

あなたもお子様に「え?そういうことする?」とか思うことありません?

 

それと一緒!

 

思わぬ展開をみせてくれたりするパン生地(笑)

 

 

でもね、子育てほどパン生地は気難しかったり、ハチャメチャだったりしません。

 

純粋に温度や湿度やその時のこね具合に反応しているだけですから。

 

子どものように、想像も絶するような、よくわからない反応を突然することもそんなにないですよ!

 

 

ちょっと気にかけてあげたら、そんなに失敗することもないし、

わかってきたら難しそうな発酵も恐れることもない!

 

 

でも、たまーにご機嫌斜めになったりしたら、子育てと同じように

「あっちゃーー、そうきたか。ごめんよ。」って対応してあげてくださいウインク

 

 

小さい子供がいたら、パン作りってなかなかできない。。

これも考えようで、子どもと一緒やと思って、同じように作ってあげてみてください。

 

とはいえ、いきなり一人で挑戦するのは難しいですよね!

 

大丈夫!あなたが一人でお家でパンが作れるように、ゆかっちが応援してますよラブラブ

 

ベル体験スティックパン ご予約はこちらからベル

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)