パンを作るのに材料は何が必要? | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

パンを買わなくても手作り焼きたてパンが楽しめる

型なし!道具なし!パン教室 ぽこあぽこ

藤岡由夏です。

 

突然ですが!クイズです!

 

パンを作るのに必要な材料って何でしょう?

 

えーーーっと、、、

 

「小麦粉でしょ??」

 

うんうんウインク

 

「イースト??」

 

うんうんウインク

 

「砂糖?バター??卵??」

 

そーですね、入れるパンが多いですね!

でも、この砂糖、バター、卵は実は入れなくてもいい副材料です!

 

そーなの~~?ポーン

 

なんて驚いてくださったかな?

 

 

絶対パンに入れないといけない材料はね、この4つ。

 

小麦粉(強力粉)

イースト(酵母)

 

この4つがあれば、パンという形になります。

 

もちろん、甘さ、しっとり感、、もちもち、ふわふわ・・・

いろんな要素をいれるために、砂糖やバター、卵が入っているパンが多いです。

 

でも上のフランスパンのようなパンは、「小麦、イースト、塩、水」この4点でできているものもあるんです!

 

 

意外とパンの材料ってシンプルじゃない?

 

フランスパンはハード系と言われるだけあって、表面パリパリしてますが、

この基本4点に砂糖やバターを加えると、みんな大好きなふわふわパンができるのです。

 

 

これは、以前のスティックパンレッスンで生徒様が作ってくださったもの。

 

袋に入れたら、スティックパンとして売れるやん!ってくらい売り物感をほうふつとさせてますねニコニコ

 

こんなパンもシンプルな材料だけで作れるんです。

 

いろんなもの揃えて気合入れる必要もなし!

 

 

材料気合入れてそろえなくても・・・

特別にめん棒やら型やら道具を買ってこなくても・・・

ちゃんとパンは作れる!

 

 

それなら、一回作ってみるのもアリなんじゃない?

 

 

シンプルな材料で、普段買っているようなパンが家でできたら、、

「何が入っているんだろう?」

「どこの粉、砂糖、バター使ってるんだろう?」

なんて疑問も解消~!

 

気になったら、ぜひこちら一度挑戦してみてくださいね♪

 

ベルスティックパンレッスンご予約はこちらからベル

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)