パンを買わなくても手作り焼きたてパンが楽しめる
型なし!道具なし!パン教室ぽこあぽこ
藤岡由夏です。
ここ最近、ダイエットネタが続いているので、、ダイエットにちょっとひっかけて
パンは何がいいのか、悪いのか、ちょっと書いてみたいと思います。
パンってね、ここ数年で今までよりグンと悪者にされてきてしまったんですよね。
これまでも同じように、小麦摂取しすぎるとどうなるかという疑問はあったと思うんですが、
「グルテンフリー」が流行り、、
「ポストハーベスト」の問題もあり、、、
急に小麦は食べたらだめなもの!っていう風潮が伸びてきた気がします。
さて、実際パンは体によくないのか??
色々考えると、、、ダイエット中のパンを含む小麦製品は控えたほうがいいでしょうね。
ということは、小麦が体に与える影響ってやっぱりあるわけです。
細かいところは、今日はちょっと割愛しますm(__)m
だけど、絶対食べちゃいけないもの!っていうわけじゃないと思うんですね。
極論になりますけど、絶対食べちゃいけないものって食べ物でないものなんじゃないかな?
食べ物じゃないものを食べる?
そんなもの食べるわけないじゃない?って思う?
でも、世の中何かを加えて、あたかもその食べ物であるかのように見せてるものもたくさんあるわけです。
と考えると、、、パンって絶対悪なものでもない。
小麦、砂糖、塩・・・れっきとした食べ物として食べられるものでできているからね。
必要以上に食べた時の体への影響っていうのはあるかもしれないけど、
食べちゃいけない!!!って絶対否定する必要はないと思うんですね。
美味しいパン食べるときは、「おいしいーーーーー!」と大きな声で言って食べたらいいんですよ。
でも、食べてはいけない食べ物に見せかけたもの、入れてるパンもあるかもしれない
そういうものを避けようと思ったら、材料も自分で選べる手作りパンに私は行きつくんです。
自分で作れば、粉も砂糖も塩もバターも卵も、、、材料も自分で選んで作れる。
正真正銘中身がわかる。
自分で作れば、これだけの材料なのに、同じパン買ってきたら「??」なものが入っているパンもある。
あなたがちょっとでも疑問を感じることがあるのなら・・・
ぜひ一度こちらのパン作りに来てくださいね!!
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)