型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
先日やっとこちらの本を読みました。
今さらって感じでしょうか?(笑)
これ、服を断捨離して10着に減らそうとか・・
フランス人は10着の服をうまく着こなしておしゃれをしているとか・・
そんな単純な本じゃありません。
服も家具も食器もお家の中も・・・
自分にとってイイもの、素敵なものに囲まれて、
お家もスッキリ、クローゼットもスッキリ・・・
そうすれば、心もスッキリ満たされるという内容。
安いからってたっくさん大量買いしたはいいけれど・・・
食べきれずにいつまでも冷蔵庫の中にある食べ物
セールだって張り切って買ってみたけど、、、
実際着てみたらあんまり自分に似合わなくて着こなせずにたんすの肥やしになった服
いつか着るかも・・・いつか使えるかも・・・って捨てられないもの
そういうものをすべて整理して、
心もお家もスッキリしてしまおう~~!!
そうすれば、自分が大切にしているもの、自分がこうなりたいと思う像もクリアーになって、
お家の中だってスッキリしていたら、無駄なものを買わなくてもすむ!
そんなことが書かれています。
これ、きっと単純に断捨離するとかっていう問題じゃなくって、、、
あなたの気持ちの整理をすること。
何でもポイポイ捨てればいいってものじゃなくって、
徹底的に納得いくように整理する。
あなたにとっての心地よいお家と私にとっての心地よいお家は違うし、
私がこう片づいているとスッキリするっていう家が、
あなたにとってもスッキリするかどうかはわからないんですよね。
洋服もそうですね。
人によっては、本当に10着ですむかもしれないけど、
20着ないと心地よくない人だっている。
お片付け上手の人がね、調理器具はこれぐらいで~、調味料はこれぐらいで~って教えてくれました。
その通りにするのが、あなたにとって今後ずっときれいに整えていけるキッチンかどうかはわからないの。
もしあなたがお家をきれいにしたい、
洋服を整理したい、
って思っていたらね。
上手な人の意見を参考にして、、、
徹底的に自分にとってやりやすいのはどういうことか、を考えて
お家の中片付けることですね!
この本は、自分にとって心地よいもの、好きなもの、必要なものを見極めて
そういうものに囲まれて暮らすことがいかに人生楽しくなるか、、
そんなことを書いていてくれている本でした!
私はお片付けのアドバイザーなどの資格は何も持ってないけど、、
個人的にこういうの得意だなぁと自分で勝手に思ってます(笑)
我が家に来てくれる生徒さんが、「スッキリ~!どうやってかたづけてるの?」と時々褒めてくださいます。
もうこれは、
・必要なものしか買わない。
・流行に惑わされず、ずっと使うって思えるものだけ買う
・そして、「もうこの先これは使わないなぁ。。」と思ったものは処分する
これを徹底して意識していることによりますね。
なんの資格もない私ですが、、、
我が家にきて、どうやって片付けてるの?って気になることあればいつでも聞いてくださいね~!
結構適当なことしてたりもするけどね。
そういうのもその人ならではでいいものよん♪
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)