栄養さえ足りていたらそれでよい? | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし!道具なし!パン作りナビゲーター

藤岡由夏です。

 

人間の体って、自分が食べた食べ物でできているのです。

 

人に限らず、動物もそうですね。

 

自分たちで口に入れたもので、体はできているし、体調がいい、悪い。

太っている、痩せている。

病気しがち。病気しない。

色々あるけど、それも自分が食べたものが関係している。

 

と思うと、自分が食べるものってとっても大事なわけです。

 

 

でも、私、「食べる」ってこともっと大事なことがあると思うんですよね。

(あくまで個人の一意見ですよ)

 

 

それは・・・何より

 

「食べるって楽しい!!」と思うこと。

 

 

栄養満点で、体の調子が悪くなるはずがない素晴らしい食事内容であっても、

「これ食べないといけないから・・・」と無理に食べているとしたら

 

または、「子どもの体を健康で丈夫で育てるために」とママが躍起になって、

料理して、でも作ることにストレス満点だったとしたら

 

 

それでは、その栄養満点のお食事も効果半減するんじゃないかなぁ、と思うんです。

(何か統計データがあるわけではありません)

 

 

料理を作るママも食べる子どもも、「おいしい!」「楽しい!」

がとっても大事。

 

一緒に楽しんで作るのももちろんいいですよね。

 

 

人の体って必要な栄養素が必要なだけ行き届いていたら、健康体でいられます。

 

でも栄養素に特化して、サプリなどちゃんと飲んでいたらそれでいいか?っていうとそれはないと思う。

 

サプリで栄養素を補って、いいもの食べているから元気!

かどうかは…私は疑問。

 

何より、その「食べる」というところに、あなたやお子様の「楽しくて美味しい」があるかどうか・・

 

この「楽しい」を一番に、お家でお子様と一緒に手作りパン楽しんでもらえたらうれしいな。

 

こちらの6回コースが、「楽しい」「楽しみ」元気の素になりますように

 

型なし!道具なし!パン作り6回コース

 

お子様大好きスティックパンを作ろう

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)