型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
昨日に引き続き・・・
私自身が「え?そんなことできるの?」って思ってたけど、意外にできちゃったっていうお話。
え?由夏ちゃんがフラメンコ?っていうのと同じくらい、
私自身、自分がパン教室をするなんて予想もしてなかったのよね。
こっちのほうが、え~~~~!?って思われるかな?(笑)
んん、、、こうやってお仕事してるとね、小さい頃から当たり前にお料理やお菓子作るの好きだったり、
製菓学校なり卒業して、昔からお菓子やパンの先生してた人を想像されたりするんですよね。
そんなことない?
いや、、、でも、私って、、、結婚するまで、思いっきり普通の仕事人間、会社人間だったんですよ!
手作りパンのイメージなんてまるでなし!
ほんとですよ!
なんなら、当時の同僚に聞いてみて(笑)
(今、流行りのあの方を探してみたけど、、見つからずお借りしたOLさんの写真)
そしてね、ほんっとにくそまじめに仕事してた。
自分でいうのもなんだけど、きちんと仕事できる人やった。
適当に仕事して・・お給料もらって・・・ちょっといい服、カバン買ってみたり、、そんなOL的要素ゼロ。
(あ、それなりに今よりずっといい服着てたけどね)
仕事を生きがいと感じるような、、やるからにはそれくらいの仕事したいと思ってたなぁ。。。
でも、なーんか違和感あって、なんだかなぁ。。。と心の中で満足してなかったところもある。
あるときに、お友達の旦那さんにこんなこと言われました。
「自分、一人でなんかやったらいいやん!」
私、、そんなこと言われたことないので、
「え?何?私が?なんかってどういうこと?」
「いやーー、なんかわからんけど、できそうな感じするやん」
その時は、まったくわかんなかったけど、、
それから、数年して、結婚して、子どもも生まれて、、、
そして、今、パン教室をしている私がいます。
「一人でなんかやったらいいやん」と言われるまで、誰かに雇われて仕事している自分が当たり前すぎてそれ以上のことを考えたこともなかった。
こんなこと言ってくれたこともずっと忘れてたけど、これ言ってくれた彼には感謝ですね~
もう8月も終わるけど、今月43歳になった私。
もうええおばちゃんやけど、この年になるまで40年もかけて、、
自分が決めつけでできないと思ってきたことを、ちょっとずつひっくり返してきている気がします。
自分はこれくらいのことができる、またはこれくらいのことしかできない、、、
こんな決めつけもったいない!!
これを子どもたちに声を大にして言いたい!!
もちろん、大人になったあなたにも、、、もうおばあちゃんの年齢よっていうあなたにも、、、
明日は、限界を決めないでほしい、、そんな思いをつづります。
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)