型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
この金曜日、楽しみにしていた夏休み親子レッスンを実施しました。
私は教員資格などを持っているわけでもないので、
子どもさんに何かを教えるのに何か専門知識があるわけではありません。
子どものことについて知識があるとすれば、、
この8年間子育てしてきて、見たこと、感じたこと、聞いたことそれだけ。
それでも、この数年、こういった長期のお休みがあるときに
親子レッスンを開催させていただいて、、
ほんといろんな子がいるなぁ、、、とたくさん経験させてもらってきました。
生地を捏ね始めると・・・
一生懸命ずーーと捏ねてる子。
これは自分の生地!と絶対ママにも私にも触らせてくれない子
そうかと思えば、手が汚れるのが嫌いですぐに嫌がる子もいます。
別にどの子も間違っていないと思います。
もしかしたら、ずっと一生懸命捏ねてる子の目の前で、
「いやだ、いやだ。気持ち悪い・・・」と言われたら、
「も~~!!なんであなたは・・・」と言いたくなるかもしれません。
でも、それも個性!
色々怒ったり反抗するのも、大きくなっている証拠。
間の過程は、みんなそれぞれだけど、最後に出来上がったときには、
みーんな!
「これ、〇〇のパン!!!」って自慢するんです
みんなそれぞれ工夫して、粉から生地、成型もして、焼き上げてくれました!
最後に「僕のパン!」「私のパン!」
たった一つのパンができあがったら、それでいいよね
みんな違ってみんないい
お家にもって帰って、チョコペンで顔描いて・・・
「お父さんに見せるッ!」と、食べるのは翌日までお預けになった
世界に一つだけのパン。
この写真を下さったお母さんがブログに書いてくださいました
夏休みのたくさんの体験の一つになったみたいでうれしいです
夏休み、始まったばかり!
あなたも素敵な思い出たくさん作ってくださいね~!
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)