パン生地をさわって体験できること | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし!道具なし!パン作りナビゲーター

藤岡由夏です。

 

本日より、夏休み親子レッスンの先行予約受付をメルマガにて開始しています。

ブログを読んでくださっているあなたには、7月4日から受付開始させていただきますので

あとすこーしお待ちくださいね。

 

そして、メルマガって何~~?ってあなたへ・・・

 

私、不定期なんですが、メルマガも書いております。

登録しておけば、自動的に届くメールマガジンです。

お金は一切かからないので、興味がある方はぜひぜひご登録くださいませ。

 

クリック無料メルマガ登録はこちらからクリック

(今回の先行予約受付メールは配信済で読んでいただけないことご了承ください)

 

 

さて「パン生地を触って体験できること」

 

あなたは焼く前の生のパン生地触られたことありますか?

 

パンを捏ねるのってちょっと難しくて、特に捏ねたことない方にとっては、

えーー?なにこれ??とちょっと心折れるところでもあるんですけど汗

 

でも、自分で捏ねた生地が発酵して膨らんで、それを成型などするときには

「パン生地ってなんかかわいい~ドキドキ」となるのです。

 

パンは生き物だ、とか言われますが、、、ほんとに生きてるように膨らんでくれるので

わが子を育てているように愛おしく感じるんですよ爆  笑

image

 

 

今回の親子レッスンでは、このパン生地を捏ねるところから始めようと思ってます。

 

ただの粉だったものが、自分たちで捏ねて、少し寝かせたら

あらま!膨らんでる!!爆  笑

 

パン生地から触って、膨らんで、、形を作って、自分で焼いたパンを食べる。

 

これ経験するのってとってもお子様にとって貴重な体験だと思いませんか?

 

実際目で見て触る。

本読んだり、ネットで調べたり、、画像で見るだけとは全然違うと思います。

 

 

パンがどうやってできているのか知ってもらう。

 

自分で捏ねた生地を食べた時のおいしさを体感してもらう。

 

これ、経験してるのとしてないので、全然違う。

 

 

最近は、スーパーやコンビニへ行けば、なんでも売ってます。

パンが食べたいと思えば、いつでも食べられる。

 

簡単に食べられるおやつのようなパンも、実際自分で作ったら・・・

あら、2時間もかかるの?

こんな手間暇かけてるの?

たまーに遠回りしてみるのもいいもんです。

 

そして、何より買ってすむものだけど、自分たちで作れるっていうことを実感できる。

 

買ってきたパンも悪くないけど、こんなパンもあるんだ!ってお子様に感じてもらえたらうれしいなと思ってます。

 

 

便利な世の中になっただけに、伝えていくべきことが忘れられつつある。

 

夏休み、暑くてだれる時期ですが・・・

子どもと一緒に家で手作りするパンってこんななんやぁって味わってみませんか?

 

7月4日からこちらのブログにて、夏休み親子レッスン予約受付開始いたします!

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)