初めてのホワイトデーのゆくえ | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。

昨日はホワイトデーでしたね。

我が家は息子二人。

小学生になった長男が、先月初のバレンタインチョコをもらってきました。
(義理ですがね(笑))

幼稚園の頃もあったけれど、親主体でやってるようなものなので、
子どもたちだけのチョコ交換は初体験!


ありがたくいただいたので・・それでは、お返ししよう~。
 



と、クロワッサン生地を使って、自家製パイの実。


これ、とても簡単!

クロワッサン生地が作れなくても市販のパイシートでもできるのでやってみてください

①パイシートを薄くのばして

②クッキー型などで同じ形を二つ抜く。

③間にチョコチップをはさんで、二つを重ねる



卵を薄く塗って、飾りにアーモンドダイス等をちらして焼けばOK!


そんなこんなで作った自家製パイの実・・・

長男はちゃんと渡せたのでしょうか?


「どうやって渡したらいいんやろ?」などと親に聞いてくるおこちゃま1年生なので、、
作ったはいいけど、渡せないのでは・・と若干心配しつつ




結果!

学校でお約束をちゃんとしてきたようで、

一人の子には公園で遊んで渡して、

もう一人の子はお家を聞いて持って行ったようです。



こんな風に、だんだん親から離れていくのでしょうかね~。

そのうち、もらってきてもだまーーって部屋でニヤニヤしてるんでしょうな



とにもかくにも、小学校に入ってからは、

学校の用意、宿題(当然だけど)は自分でする。

お友達同士のつきあいも子供にまかせる。


これが我が家流。


もうすぐ2年生。

次男は4月からいよいよ幼稚園最後の年長さん。


また少しずつ成長して、親離れしていくんでしょう。

ちょっと寂しい気もしますが、子離れできない母親にはならないように、

うまく子供を見守っていきたいなと思います。


 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)