キャンプ料理の定番「あのカレー」 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

こんにちは。
型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。

先週の日曜日は、まだキャンプ場にいたなぁ・・・と思いながら、
遅まきながらキャンプ料理レポです。

我が家のキャンプ料理の定番

「バーベキュー」
「ピザ」
「カレーにナン」

少し涼しくなるとここに「鍋」が入ります。

あまりにふつー過ぎていばるほどのものでもありません(笑)

でも、「何食べたい?」って聞いたら、必ず「あのカレーがいい」「ナン!」「ピザ!」と
来るので変わり映えしないけど、しょっちゅう登場するこのメニューたち。

ピザ作り

ちなみにピザやナンは、生地から捏ね捏ねします。

今回は、子どもたちにやらせてみました。

なんかぐちゃぐちゃだけど、、、キャンプだしどうになかる!

カレーとナン

ちなみに、ピザは写真撮る前に食べつくされました。

主人が「あのカレー」というのは、私がよくキャンプで作るカレールーを使わないカレーです。

チキンカレーだったり、キーマカレーだったり、、、、

中身はちょっと変わりますが、子どもにも食べられる程よい辛さのルーなしカレーです。


家でも作るんだけど・・・・

「あのカレー」はなぜかキャンプで食べる方が美味しい気がします。


作り方はいたって簡単なんです。

お肉や玉ねぎいためて、トマト缶とスパイスとともに煮込み、その時の気分でココナッツミルク入れたり、生クリーム入れたり、豆乳入れたり・・・・

最後にはちみつで辛さを調節して出来上がり♪


でもなぜだかおいしいキャンプのカレー。


「たまには違うもの作ろうよー」と私の声もありますが、、、
いつまでもキャンプで登場してそうです。


流しそうめん

こちらは番外編。

去年あたりに友達家族と一緒にしてから、定番になった「流しそうめん」


実は、ぽこあぽこの看板商品のあの「牛乳パック」が大活躍です


これだと手軽に「流しそうめん」ができて、子ども受けがかなりよいのでおすすめです


9月5日(土)  伊織塾文化祭「大人女子のテーマパーク」
イベントが開催されます♪
あなたが素敵になれるエッセンス(サービス)がたくさんです。

私は「クラフトパン雑貨の販売&ワークショップ」にて出店します♪
詳しくはこちらクリック あなただけの輝きみつけにいきませんか?

ワークショップでは「卵不使用のかわいいスィーツ教室WANOKA」さんとの
当日限定コラボです!

詳しくは ☆伊織塾文化祭2015 大人女子のテーマパーク☆にて


新コース「パン作りと親友になるコース」開設準備中です。
モニター準備整いましたら、ブログにて発表します


パン9月レッスン発表しました。パン

おかげさまで8月までのレッスンは、満員御礼となりました。
ありがとうございました

9月のスケジュールは下記参照してくださいね。
詳しくはこちら  最新スケジュールはこちら