ママの目には見えない子どもの長所 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

こんにちは。
型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。


本日、息子たちが幼稚園で来年度入園予定の親子さんのための公開保育に出演しています。

残念ながら、出演する子供たちの親は見られないんで、私は自宅待機。


その場で、長男はサーキット活動として、跳び箱や側転、

日ごろ体育活動で練習していることを披露するそうです。


この「跳び箱」と「側転」

いろいろありまして・・・・

「跳び箱」は基本8段9段跳べる子たちが披露して、

まだ5段6段練習中の息子は「側転」などマット運動をするらしいですね。


跳び箱

私は、跳び箱が披露できないからどうのこうのいうモンスターじゃないです(笑)


ただ息子が、「○○くんは跳び箱9段も跳べるねんで!すごいやろ!!」と自慢しているのを聞いて、若干ちょっと残念な気持ちになってしまったんです。


つい・・・・「ぼくももっと跳びたい」とか、思わないのかな~って。


息子から言わせたら、

「ぼくは側転がんばるねん」


いや、考えてみたら、それで十分なんですよねー。



ライバル意識とか負けん気があまりないと思われる息子ですが、それも彼のいいところなんですよ。



この、のほほ~~~んとした彼の性格に、

「男の子やし、もうちょっと躍起になってほしいな」と淡い願望を持ってた私。



これってそもそも私の求めるものと彼の求めるものが違っていたのかも。


生まれ持った性格とか気質ってきっとあるんだな、と今年に入って思うようになりました。



現実的で占いなどにあまり頼ってないのが、見てわかるといわれる私ですが、

最近、誕生日でその人の持ってる気質を見てくれる講座に興味を持ち始めました。



まずは、近いところでやってくださるこの講座にいってきます!


赤ちゃんともち講座


子どものほめかた、育て方のヒントになりそうな気がします♪

お近くの方はぜひ♪


息子たちが帰ってきたら「よくがんばったねーーー」とはぐはぐしてあげようと思います


新コース「パン作りと親友になるコース」開設準備中です。
モニター準備整いましたら、ブログにて発表します


パン7月8月レッスンご予約承ってますパン

7月22日 残り2名様 残り1名様
7月27日 残り2名様
8月3日

夏休み中のスケジュール発表になりました。
上記以外のレッスンについてはリクエストがあった日のみグループレッスンで開催します。

詳しくはこちら  最新スケジュールはこちら