型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
入園、入学シーズンもそろそろ終わり・・・
今週に入ってから残念なお天気が多いですね。
あなたは着物お好きですか?
私は好きですね。
以前の記事で「外国が好き」と書きましたが、海外文化に触れて余計に日本文化に興味を持つようになりました。
日本人以上に外国での「着物」の評価って異常に高いと思います。
その良さに気づいてないのは、その文化で育ってきたほかでもない日本人の私たちかも。
着物が一人で着られるようになりたいって昔から私の夢なんです。
なんと「1日で着物が着れるようになる教室」をされている方がいらっしゃいますふんわり庵の清水敦子さん
*何回も教室に通わないといけないイメージ
*高そう
*着物のセットをそろえるだけで大変
そんなイメージを全部ひっくり返してくれるお教室です。
私は来年の長男の卒園式までに必ず習うって決めてます。
4月14日に素敵なお茶会を企画されているんですよ。
お近くの方はぜひ敦子さんに会いに行ってみてくださいね♪
高いハードルがあるイメージを変えたいのは私も同じ。
手作りパンは意外と難しくありません。
これからの時代、着物を着てパンを食べるのもありじゃな~い?
今月限定桜あんぱん
残り2名様となりました。
ぜひお早めに♪