【カミングアウト】どこにいるのかわからない不思議ちゃんでした | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

こんばんは。
型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。

今日から五夜連続、藤岡由夏ミステリーが始まります

いつもは日中公開しているこのブログですが、、、私の過去ってくらーーーいんですよ。

だから夜公開にしてみました。


今日は幼少期から思春期の私。

物心ついたころから、ずっと「おとなしい」と言われ続けてきました。

うん、確かにうるさくはないし、目立つタイプじゃない。

「おとなしい」大正解!!

なんであんなにおとなしい子だったかって、多分持って生まれた資質がそうなんです。

今なら声を大にして言えますよ。

おとなしいですけど・・・・なにか???

でもね、子どもの頃ってそれが何かネガティブなことのように私も思ってしまってたし、
自分のコンプレックスでした。


おまけにちょっと変わってたみたい。

小学校卒業の時に将来の夢を書いて写真を撮って卒業式の時にスライドで流すっていうのがありました。


そこで私が書いた夢、なんだったと思います?

友達の輪

「世界一周旅行をする」

小学校中学年くらいの頃に友人の家にホームステイしていた留学生と話たい!と思ったのがきっかけで英語を習わせてもらいました。

周りの女の子が軒並み「保母さん」とか「ケーキ屋さん」とか、、、
女の子らしい夢を書いてるのに、一人「世界一周」ういてましたねー



一風変わってて、もの静かだし・・・・よくわかんない「不思議ちゃん」。

人に嫌われるようなことを自らしなかったとしても、嫌われる人には嫌われてたと思います。


特に中学、高校の頃は、この性格と人見知りで友達作るのが下手くそなせいで
友達関係にはずいぶん悩みました。

「おとなしい」こと、社交的でないこと、いろんなことがコンプレックス。

自分のことが嫌いでしたね。


ね、暗いでしょ?


でもね、夢の「世界一周」は忘れてなかったです。

中学、高校、英語が好きでそれなりに勉強もしました。

そして憧れの外大へ・・・・


コンプレックスだらけの私にようやく花が咲き始めました。


明日に続きます。。。。