たかが手帳じゃーなかったんだ! | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

こんにちは!
型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。


あなたは手帳って使ってますか?
最近は携帯アプリなんかも充実してて、書く手帳持ち歩かないわぁって方も多いでしょう。

でも、ちょーーーっと待って!
手帳って実はそんな単純なものじゃなかったんです。

手帳
ここ、使ってますか?
ウィークリーのページ。

私は、ウィークリーってなくてもいけるしー、マンスリーだけの薄いのでいいや、と思ってました。

昨日、手帳の見方が変わりました。

青木千草先生


やりたい事をかなえるときから使うCITTA手帳の青木千草さん

この手帳を今年の1月に購入、昨日はこの先生の手帳講座を受けてきました。


手帳講座って・・・・って手帳書くのに講座いる??

これが必要だったんですよーーー!


たかが手帳、されど手帳。

手帳でもって自分のやりたいことをかなえる。

自分の毎日をオーガナイズする。

手帳が自分のマネージャーになるんです。


やりたいことから手帳に書いていく。
書いたことを実現、実行していくんです。

やりたいことをかなえるために、自分の時間を自分でオーガナイズしていくんです。

手帳って決まっている仕事や予定を書き込むだけのものじゃなかったんです。


そして、この手帳よくできていて、使いやすく書きやすくできてるんですね♪

興味のある方はお早めに♪

手帳講座

そんな手帳講座を企画してくださった佐伯亜紀子さん(ブログはこちら

私とともに、これだ!!とピンときた横山有香さん(ブログはこちら

3人で笑顔の素敵な先生の講座を楽しんできました。


さてっ、
学んだことは実践する!

時間とお金は無駄にしちゃいけないです。

私の時間は私が決めますよー


最後までお読みいただきありがとうございました。