型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。
パン教室ブログなのになぜゆえにインフルエンザ?
今回次男がインフルエンザにかかって思ったこと。
流行している病気ってこんななんだ、と知っておくとよいんだな、と思ったんです。
突然のお子様の発熱、焦りますよね?
インフルエンザ?
突発性発疹?
ただの風邪?
医学的な判断はお医者様に聞くべきです。
でも、ちょっと知識があると焦りも少し半減するんじゃないかと思います。
私なりに調べたこと、よかったらシェアしてみてくださいね♪


※飛沫感染とは?
ウィルスを持ってる人のくしゃみや咳で空気中にインフルエンザウィルスが飛び、
吸い込んでしまう。
ウィルスを持ってる手で目や口を触られる。


一般的な風邪に比べて
急激に熱が上がる
悪寒がひどい
関節痛がひどい
そういえば、次男の1日目の発熱。
ブルブル震えて、急に熱が上がってきたんです。
子どもってよく熱を出しますよね?
1日で下がってうそみたいに元気になったりしませんか?
今回も知恵熱的な熱かも?の疑いもあったけど、
ブルブル震える姿はいつもとは様子が違いました。
これはとうとうかかったか~?と嫌な予感的中しちゃいました。
お薬については、賛否両論、いろんな意見をいただきました。
本当ありがとうございました♡
ここに私が書いたことはこちらのサイトより参考にさせていただきました。
やさしい薬の説明書
なるほど病気ガイド
私はお医者さんじゃないので、医学的な見解ではありません。
あくまで参考になればと記事にしました。
嫌な季節です。
最終的な判断はお医者様にしてもらわないといけません。
こんなの読んだからこうだろう・・・と勝手な判断はしてはならないけど、
インフルエンザってこんな病気なんだと知っておくことって大事。
そのほかの病気についても同じく・・・
私たちにできることは日ごろの予防!
手洗い、うがい、マスク
そして、子どもの様子を日ごろからきちんと観察しておくこと。
ちょっとした異変に気づいてあげないといけないですね!