子どもも必死!! | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

昨日は節分。
恵方巻きは食べましたか?
我が家の節分の話はまた今度♪


型なし!道具なし!パン作りナビゲーター
藤岡由夏です。


先日、次男の幼稚園の参観日に行きました。

次男は4月から年少。

今は週三回プレで幼稚園に行ってます。

普段からおしゃべり好きのお調子者。

幼稚園でも、よく話し、よくはじけて、あんまり緊張している様子は
ありません(笑)


1学期に参観日に行ったときは、まだあんまり状況を理解してなくて

今日はママが幼稚園に来た!ママ、一緒にあそぼーーー!と

帰り際にもそんな調子でした。

颯人参観

2学期、3学期となった今・・・

もうすっかりしっかりした幼稚園児になってました。


家ではいつも「抱っこ」「抱っこ」と甘えた君。


でも幼稚園では頑張ってるんだねぇ。


お母さんの所へ行っていいよと先生が言ってくれてるのに

なんかよそよそしい次男。


どーもね、先生の「はい、席に戻りますよー」の合図を

気にしてたみたい。


幼稚園でがんばってるから、家に帰ると

「だっこーーーー」となるのかな?と思ったのでした。



日中、こどもたちは親から離れて幼稚園に行ってがんばってます。


楽しいこともたくさんあるけど、

やっぱり親が思ってる以上にがんばってる。


がんばって帰ってきたらやっぱり疲れてるんですね。


もっともっと子供をはぐはぐしてあげないなぁ、と思いました。



子どもってそれはそれはイライラの原因をもってきますよね。

でも、子どもは子どもなりに一生懸命がんばってる!


ママのわたしたちも、ちょっとお子様を違う面からみてあげないと
いけないですね!


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。