教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(LINE@でお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます
)


poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます

お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね













こんにちは〜

7月から基礎クラスに追加になった
難易度★★★★
の『次の日もやわらかいロールパン』
早期ご予約特典の
4個はバトンオショコラを
巻き込むキャンペーンも
あり人気のレッスンです

パンを自分で焼かれた経験のある方から
初めてpoco a pocoのレッスンに
ご参加頂いた時に
良く聞く声がありまして
次の日になるとパンが

かたくなるっと

いくつかのポイントがあって
捏ねだったり
発酵の見極めだったり
他にも色々とあるのですが
それらがきちんと出来ていると
次の日もかたくならないのが
普通なんですよねー

なので このロールパンも
そんな悩みを解消したいなぁ〜
なんて思いで
次の日もやわらかい
って名前にしてみてのですが…
国産小麦のゆめちから
を使ったロールパンなので
ふわふわっという感じではなく
どちらかというと
ムギュっとむっちりとした
感じにのロールパンなんですよね〜

ゆめちからの粉の甘みが
美味しいロールパン

成形もこだわっていて
その事は前日Instagramに
のせているのですが
最近 はやりのロールパンの形
まん丸のコロンっとした形の
令和のロールパン

先日の土曜日のレッスンも
午前午後とロールパンのレッスン
だったのですが
その時にもロールパンの話になり
変えようと思っているんですよね〜と

ご試食でロールパンを食べたメンバーさんが
『ムギっとしていて
美味しいですよね〜』
『赤ちゃんの腕のように
ムギュっむっちりとしていて』
と言って頂き
そうか

確かに〜赤ちゃんの腕や
足とかのムギっとむっちり張りがある感じ
だなぁ〜と

という事で
ロールパンの新名称

令和の
『むっちりロールパン』
この方がこのロールパンを
イメージしやすいなぁと
まぁ 普通にロールパンでも
いいんですけどね〜

それを言ったらおしまいなので
略すと『むっちロール』
で行きたいと思いま〜す

ちなみに、今までご受講頂いた
皆さまも
配合や作り方の変更は
ありませんので
ご安心下さい

★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です

写真はもちろん加工
してますよ〜(笑)
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓