宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目
 

 

金、土曜日と休暇をいただき、

 

お泊まりでお出かけをしてきました。
 
金曜日は、
久しぶりに母校の聖徳大学へ。
 
この日はちょうど
大学内にある
川並香順記念講堂での
シリーズコンサート
『スロヴァキア国立放送交響楽団』
公演があり、
学生時代の寮友達との
プチ同窓会も兼ねて
卒業生として
観賞させていただきました。
 
 
    ↑↑↑
詳細はコチラを目
 
 
 
 
 
懐かしのホールの外観は
当時のまま。
 
私達もここの舞台に上がり、
さまざまな演奏をさせていただきました。
 
そして年間数十回に及ぶ
国内外の著名なオーケストラや
歌劇団、そしてバレエ団など、
授業の一環として
身近に触れられたことは
私達卒業生の大きな宝物です。
 
 
 
開演を待つ間、
ワクワクが止まらないラブラブ
 
 
 
公演後は
昔と変わらないゴージャスなエントランスで記念撮影カメラ
 
 

そしてさくっと

キャンパス巡り。
 
 
 
 
『ホワイトハウス』と呼ばれた
音楽科棟。
 
 
当時のままの懐かしい場所もあれば、
時代の流れで新しく生まれ変わった場所も。
 
 
 
 
 
 
今日は休講ないかなぁ~
淡い期待を寄せて
掲示板に張り付く当時の自分を
再現してみた!!(笑)
 
 
 
 
 
コンサート鑑賞&キャンパス巡りのあとは、
いよいよプチ同窓会本番赤ワインナイフとフォーク
 
 
このまま
時間よ止まれ!
 
と願い、
 
涙が出そうなほど
懐かしくて、
嬉しくて、
楽しくて・・・。
 
でも
そんな時間はあっという間。。。
 
再会を約束して
名残惜しくも終宴です。
 
 
 
そして翌日は
あのコンクールの全国大会へ。
 
休暇二日目は、、、
 
また次回にウインク
 
 
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
 
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
 
皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。
 
対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー
 
まずは
お気軽に体験レッスンから・・・
 
お待ちしておりますニコニコ
 
 
 

📝お問い合わせはコチラから

📝お電話は⇒090-8892-4751

📝HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。

 



ブログランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとポイント
是非ご覧下さいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
 

宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目
 
 

今朝、

突然飛び込んできたニュース速報に
びっくりしました。
 
この度の大阪北部地震、
被害を受けられた皆様には
お見舞い申し上げます。
 
1日も早い安全確保と復興を
心よりお祈り申し上げます。
 
 
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
 
 
 
このたび、
生徒さん用のピアノの椅子が
新しくなりましたキラキラ
 
 
 
 
 
 
 
 
これまで使用していたのは
背もたれ無しのベンチ型の椅子。
 
 
 
 
 
 
背もたれ付き椅子だと
ついつい寄りかかってしまい
弾く時の姿勢が悪くなってしまうという懸念がありました。
 
背もたれがなければ
寄りかかることはないし、
座面も広いほうが安定感があって、
それなりにベンチ型は好きだったのですが、、、
 
椅子の高さを調整するとき、
クルクル回すのがとにかく面倒アセアセ
 
生徒さんがチェンジするたびに
クルクルクルクル🌀🌀🌀
 
レッスンが終わる頃には
クルクル回し過ぎて
手首がイタタタタッガーンハッ
 
そこで
今回背もたれ付きトムソン椅子に
新調したわけです。
 
すると、
高さ調整もワンタッチ上差し
 
余計な時間のロスもなくなりました。
 
いちばん懸念していた
ピアノを弾く時の姿勢、
 
これまで長い間
背もたれ無しでやってきたせいか、
背もたれが付いても
寄りかかる生徒さんは
一人もいませんでした。
 
それならもう少し早く
取り換えれば良かった爆笑!
 
 
そして
ベンチ椅子のほうは
ちょうど新しい椅子が欲しいと言っていた生徒さんちに
嫁いで行きました。
 
無駄な時間ロスも無くなり、
私の手首も痛くなることも無くなり、
利害関係の一致により
椅子の嫁ぎ先も決まり、
 
めでたしめでたしですキラキラ
 
 
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
 
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
 
皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。
 
対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー
 
まずは
お気軽に体験レッスンから・・・
 
お待ちしておりますニコニコ
 
 

📝お問い合わせはコチラから

📝お電話は⇒090-8892-4751

📝HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。

 
 
 
 
ブログランキングに参加してます。
下のバナーをポチッとポイント
是非ご覧下さいねウインク


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
 


宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目


梅雨時の長雨は憂鬱だけど、
紫陽花は今の時期が
一番キレイあじさい



玄関先の紫陽花、
今年も大輪を咲かせてくれました。

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


グレンツェンピアノコンクール
申し込みがスタートしました。

申し込み期間は
一週間ほどありますが、

初日一番に出すも良し、

いろんなことを考慮して
ギリギリに出すも良し...。

で、私は...

『大安』の日に出そうと
決めてました。

その『大安』がまさに今日!

朝からネットで申し込みをし、
参加費も振り込み、
手続きが無事終了しました。


かつて娘の中学受験の際、
調査書を担任の先生に
お願いしに行った時、

「大安に願書提出できるように
◯日までに調査書を用意しておきますね」
とご配慮いただいたことが、
とっても嬉しかったのだキラキラ

仏滅はちょっと気にするけれど、
大安にはさほど拘らなかった私・・・

自分の結婚式も
大安じゃなかったしね(笑)

勇気を出して
コンクールに出る!!
決意表明してくれた生徒さん達が、

気持ち良く
ステージを踏めますようにピンクハート

というせめてもの願いです。




むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符


『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?

皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー

まずは
お気軽に体験レッスンから・・・

お待ちしておりますニコニコ



📝お問い合わせはコチラから

📝お電話は⇒
090-8892-4751

📝HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。




ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村


宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目


いよいよ梅雨入りですね傘

私にとっては憂鬱な季節ですが、
傘をさして、
長靴をはいてお出かけができると
喜んでいる子も...。

今日はレッスンに来る途中、
嬉しくてはしゃぎすぎて、
転んで尻もちついちゃった生徒ちゃんアセアセ

ケガしないよう
気をつけてましょうね!


ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


ケガといえば、、、

学校でぶつけた拍子に
左手小指を骨折してしまった
Mちゃん。


指を固定された包帯姿が
痛々しくて、
何だかかわいそうショボーン


そうなると、

さてさて
レッスンはどうしましょうか?


片手が使えなくても
お休みすることはありませんよ。

出来ることはたくさんあります。

もちろん片手だけの練習も可能ですし、
これを機会に
読譜力強化のために
初見の練習をしたり、
利き手が無事なら、
鉛筆持ってワークも出来ます。

普段ちょっと気になっていた
指の形にもフォーカスし、
じっくり直すことにも
取り組めます。


テキストを進めるだけが
レッスンじゃない!!

不測の事態が起こった場合は、
まずはご相談くださいね。

学校に行かれる程度のケガでしたら、
ピアノのレッスンは可能です。




『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?

皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、

心に寄り添うレッスンを行っております。

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー


まずは
お気軽に体験レッスンから・・・

お待ちしておりますニコニコ



📝お問い合わせはコチラから

📝お電話は⇒
090-8892-4751

📝HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。




ブログランキングに参加しています。

下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
 

宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目

 

 

 

今日は土曜日ですが、
宇都宮市内の小学校へ
音楽授業に伺いました。
 
校庭にある大きな丸い木が
とっても印象的やしの木
 
この~木何の木気になる木~ルンルン
 
 
 
 
普段はお休みの土曜日。
 
せっかくの特別な土曜授業の日、
 
子ども達に
いつもとは違う体験を
させてあげたいという
学校のご配慮なのでしょう。
 
私の他にも
ものつくりの方だったり、
福祉施設の方など、
様々な専門の方が
講師として来校しておりました。
 
 
私の今日のお相手は
とっても元気な1年生。
 
こちらの学校には
昨年も来校しましたが、
市の郊外の小さな小学校で、
そんな環境の中で
のびのびと育っているせいか、
子ども達がとってもピュアなこと❣️
 
 
今日のテーマは
 
『音楽を
自由に楽しもう!
 
 
一限目は
みんなと仲良くなるために
音楽に合わせて
自由にたくさん体を動かしました。
 
さらには
グループごとに分かれて
自分達で動きを考えてもらって
発表しあったり...。
 
 
 
ワーワーキャーキャー賑やかに、
どのグループも
工夫を凝らした
子どもならではの
可愛くて素晴らしい表現でした。
 
音楽が鳴り出すと
自然に体が動いてくる...
 
そして音楽の感じが変わると
自然と動きも変わる...
 
そんな音楽の威力や不思議を
体験してもらいました。
 
 
そして二時限目は
みんなお楽しみの
『鍵盤ハーモニカ』
 
入学間もないこの時期は
授業でもまだ鍵盤ハーモニカを
扱っていないので、
まずは息の使い方や
『ド』の音探しから。
 
そんな初心者さんばかりでも
授業が終わる頃には
『大好きなパン』を上手に合奏することができました。
 
 
学校での『音楽』というと、
子ども達にとっては
堅苦しく感じるものも
あるかもしれませんが、
今日の授業を通して
音楽に対する見方が
少しでも変化してくれていれば
本望です。
 
 
 
今日も
とっても楽しかった学校訪問。
 
帰り道は
来る途中にちょっと気になった
学校近くのチーズケーキ屋さんに
立ち寄りました。
 
 
そして
今日の授業を振り返り、
ひとりクスクスと思い出し笑いをしながら食したチーズケーキ( *´艸`)
 
 
大変美味しゅうございましたラブ
 
 
 
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
 
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
 
皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
 
心に寄り添うレッスンを行っております。
 
対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー
 
まずは
お気軽に体験レッスンから・・・
 
お待ちしておりますニコニコ
 
 

📝お問い合わせはコチラから

📝お電話は⇒090-8892-4751

📝HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

 
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目

 

 

 

そろそろ梅雨入りの気配が汗
 
そして明日は小学校の遠足。
 
小学生達、
これからおやつ買いに行くんだと
それはそれは
とっても楽しみにしていました。
 
ちょっと雲行きが心配だけど、
何とかお天気もってくれるといいですね。
 
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
 
 
さて、今週土曜日は
いよいよ音楽の特別授業で
市内のある小学校へ行きます。
 
当日は学校公開日とのことで、
保護者の方をはじめ、
地域の方々も
授業を観にいらっしゃるようです。
 
普段はマンツーマンスタイルでの
仕事をしているので、
大勢の前での授業は
あまり慣れていなくて
ちょっとドキドキLOVE
 
(でもそういうシチュエーション、
場数が増えてきた分、前よりちょっとは慣れたかな?)
 
でもそれも経験の積み重ね!
 
私にとってはマインドアップの
良い勉強になっています。
 
 
二時限で合計90分と
たっぷり時間をいただいているので、
前半はお楽しみ授業
後半はメインの
鍵盤ハーモニカ指導
いきます。
 
あれもこれも、
やりたいことはたくさんあります。
 
 
それから
6月6日発売の
新しい鍵盤ハーモニカ、
早々に予約注文し、
手に入れば持って行きたかったけど、
当然ながら発売前に届くはずがなく、、、笑い泣き
 
 
新しい鍵ハモくんのお披露目は、
またの機会に・・・ウインク
 
 
これから夜なべして
指導案と
ミュージックデータ作りです。
 
眠いけど頑張ろっと!!
 
 
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
 
皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。
 
対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー
 
まずは
お気軽に体験レッスンから・・・
 
お待ちしておりますニコニコ
 
 

お問い合わせはコチラから

お電話は⇒090-8892-4751

HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。

 
 
 

 

ブログランキングに参加しています。

 

下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
 

宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目
 

 

今日はあちこちの小学校で

 

運動会が催されていました。
 
お天気にも恵まれ、
爽やかな空の下、
楽しい運動会になったかな?
 
土曜日クラスの小学生、
今日のレッスンは
ほとんどお休みでしたが、
運動会終わった後に、
普段通り元気にレッスンにやってきた男の子。
 
疲れてないの?と聞くと、
「ぜんぜ~ん!」と涼しげな顔口笛
 
若いっていいなぁ~爆笑
 
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
 
 
この時期、教室の入り口に
各種コンクールのご案内を
掲示しています。
 
興味のある方に配布するため
要項も数部置いてありました。
 
例年ですと
要項が余ってしまうのですが、
今年は気がつくとすべて無くなり、
しかも足りない!!
 
急遽楽器店に走り、
追加分をゲットしてきました。
 
 
 
生徒さんや保護者の方々の
コンクールへの関心が
年々高まっているように感じます。
 
 
コンクール=毎日の練習はもちろん不可欠です。
 
コンクール出場は
ピアノの演奏技術の向上のみならず、
ひとつの目標に向かって
計画的にコツコツ努力することで、
忍耐力や集中力が養われ、
精神的な成長を促す
有意義な機会でもあります。
 
 
まずは
挑戦してみよう!という
前向きな気持ちのお子さんが
増えてきていることが
何より嬉しく思っています。
 
 
 
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?
 
皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。
 
対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー
 
まずは
お気軽に体験レッスンから・・・
 
お待ちしておりますニコニコ
 
 

📝お問い合わせはコチラから

📝お電話は⇒090-8892-4751

📝HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。

 
 
 
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 


宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目


前年度に続き、
表参道セミナー
2クール目が始まりました。

宇都宮から2時間20分、
決して近い距離ではないけれど、
やっぱり今年も
石嶺尚江先生の下で
勉強がしたくて
何の迷いもなく
速攻で申し込んでしまいました。

連続セミナーともなると
ちゃんと最後まで通えるのか?
なんて、
いちいち考えていたら
何も前に進めません。

今後一年間、
まぁ、何とかなるでしょう(笑)。


今日は
ブルグミュラー
25の練習曲の指導法です。

日本では
ピアノ学習者みんなから愛される
ロングセラー教本ですが、
海外では 
そこまでメジャーではないとか。

話は
作曲家ブルグミュラー
生い立ちからはじまり、
彼が生きた場所や時代背景と
それぞれの曲を照らしあわせ、
どのように演奏するかを
考えていく。

ブルグミュラー練習曲は
普及版でレッスンしている方が
大多数だと思いますが、




今回のご指定は原典版


『普及版』『原典版』
記譜の違いを確認しながら
講義が進められました。

やはり作曲家本人が
この世に存在しなくなった今となっては、
彼らの意図に一番近いとされる
『原典版』を持つことは
楽曲の理解を深めるためには大切です。

ブルグミュラーは
子どもの頃も、
そして大人になった今でも
大好きな曲集のひとつですが、
果たしてこれまで、
ここまで深く追求したことが
あっただろうか・・・??

恥ずかしながら、
曲の解釈を今の今まで誤っていたものもガーン

自分の誤った先入観に
気づくことができる・・・

それだけでもほんとに
参加できてよかったと思える
セミナーです。


今後一年間に渡り
全8回に及ぶ連続セミナー。

これからまた
石嶺先生のどんな妄想が
炸裂するのかが見どころです爆笑





『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?

皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー

まずは
お気軽に体験レッスンから・・・

お待ちしておりますニコニコ



📝お問い合わせはコチラから

📝お電話は⇒
090-8892-4751

📝HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。




ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村


宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目


夏日が続いてますね太陽

来週は運動会の学校も多く、
毎日の炎天下の練習で
子ども達は日焼け顔うずまき

そしてレッスン室にも
いよいよ冷房が入りましたよ。

また、
冬場に敷いていたホットカーペットを片付け、
フローリング仕様になりました。

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符


中間テスト明けの
女子高生のRちゃん。

テスト期間中は
ほぼ徹夜で勉強していたようで、
寝不足にも関わらず
レッスンを来てくれました。

今レッスン中のショパン、
ほとんど練習できなかったとの事、

試験お疲れ様バージョン
今日は息抜きに連弾して遊ぼう!

と提案したら、
Rちゃんも
「やりたいやりたい!!」と大乗き。


たまたま本の山から発掘した
いつ何で購入したのか覚えのない
連弾曲集。




自分で買ったくせに
ページを開いた形跡もありません。

ではせっかくなので、
今日はこれで
いきなり初見連弾!


プリモは至ってシンプルなメロディーなんですが、
セコンドが予測を越えた
おしゃれな和声展開で、
これが意外と弾きにくいガーン


結局、
初見に必死だったのは
セコンド担当の私のほうでした滝汗


高校生の初見課題としては
ちょっと易しすぎたけれど、
その分、
たくさん数をこなせました。


他者の音を聴きながら
合わせて演奏する連弾は
アンサンブル力を高めるのに
良い勉強になります。

発表会の演目として
連弾は取り入れていますが、
普段のレッスンにも
積極的にやっていきたいですね。

もちろん
初見演奏の練習も兼ねれば
一石二鳥ですウインク


次は誰のレッスンで
いきなり初見連弾
投下されるでしょうかニヤリ





『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?

皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、

心に寄り添うレッスンを行っております。

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー

まずは
お気軽に体験レッスンから・・・

お待ちしておりますニコニコ



お問い合わせはコチラから

お電話は⇒
090-8892-4751

HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。




ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村


宇都宮市西川田個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です
♪♪

本日もご訪問
ありがとうございます
ハート


教室のご案内
         ↑↑↑
コチラもみてね目


ある生徒ちゃん♂️の
レッスンでの話です。

練習曲のある部分、
何回も弾き直すも
なかなかうまく弾けず、
そのうち本人イライラムキーッ

ねぇー、
そんなイライラする前に、
何でうまく弾けないのか、
ちゃんと考えてる?

とにかくちゃんと弾けないことが
悔しいようで、
なかなか聞く耳を持ってくれません。

そのうち、
ちくしょー!!ムキー
俺のバカ!!雷

と、自分を責めはじめ・・・

いやいや
あなたはバカなんかじゃないよ。

まず、
ただただ無心に練習するのではなく、
なぜうまくいかないのか
検証が必要です。

指使いはちゃんと合っているかな?

タッチポイント(指が打鍵する位置)は?

余計な力は入ってないかな?

etc...と、

ひとつひとつ検証していきます。

すると、
指がうまく運べない理由が
必ず見つかります。


何をどうすれば良いかが解って、
部分練習をするのは
それからです。

弾けないことが悔しい❗

そして粘り強く練習する彼の姿は
むしろ立派なんです。

でもイライラして
自分を責めるのはナンセンス。

自分を責める前に、
まず『検証』しようね。

と、伝えました。

♂️くん、

ちゃんと検証して
原因がわかったら、
これまでのイライラが嘘のよう。

あっさり
弾けるようになりましたとさ口笛

さっきまでの
イライラバトルは
何だったんだろうねーアセアセ

無駄なエネルギー
使っちゃったねーアセアセと、

お互い顔を見合わせて
大爆笑でレッスンを終えました。


子ども達が発火しても
先生はクールに火消し役(笑)。

火事がおさまって
やれやれです┐(-。-;)┌




『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみませんか?

皆さんが音楽を通して幸せになれることを願い、
心に寄り添うレッスンを行っております。

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー

まずは
お気軽に体験レッスンから・・・

お待ちしておりますニコニコ



📝お問い合わせはコチラから

📝お電話は⇒
090-8892-4751

📝HP⇒
アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。

メッセージいただければ個別トークもできます。

こちらから体験レッスンのお問い合わせもできます。

良かったら登録してみてね。



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村