奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今日は、ずっと大好きで贔屓にしているブランドのお店が明日で閉店!ってことで、ご挨拶に行って来ました。
ここ。
スタッフさん、最後の追い込み。
何も言わなくても、私のサイズを出してくださり、ススメられたアイテムに、
『それ着たら私、撃たれへん?!こら、おばはん、何、そんなピンク来てるんや?とか言われへん?』って聞くと、
『大丈夫です〜、撃たれません(笑)』とか、
『これ着た時に、カレーうどん食べたら最悪やなあ』と言うと、
『このコーディネートの時は、カレーうどんはガマンしてください』とか、
『もうちょっと丈の長いのんないの?』
『残念ながら、これのみでございます』とか、
『重たいな、肩こるな、これ』
『確かに。。。(^◇^;)』とか、
ホンマ、無茶振りも甚だしいお客でございましたけど。
このジャケットに合うスカートが欲しい、と言うと、ササッと出して来てくださる手際の良さや、お洗濯の仕方から、着こなし方まで。
黄色いパンツをお召しの店長さまとは、じつは、ずーっと前の、このお店にいらっしゃる前から、実はお目にかかっていた…けど、認識なし(^◇^;)みたいな。
私がなぜ、ここのブランドの服を着るようになったかの経緯をお話しした時は、涙を流して聞いてくださって。。。
『細く見える服!』とか『腕が目立たない袖!』とか言っても、
『これ、どうですか?いいでしょう』って、ベストなものを出してくださる。
Tさんもご存知ないような大昔のデザインの服のことを 『こんな形でこんな袖、襟がこうなって…それを今でも着ている』と説明すると、『私も持ってました!』って、わかってくださる。
私にとっては、ちょっと現実逃避出来る、居心地の良い空間だったんだけど。。。
クレージュの日本でのライセンス契約が、明日7月12日で終了とのことで、この先、このブランドが日本から消えます。
もちろん、パリに行けば、本家本元のお店が変わらずあるそうですが、パリに行く予定もないし(^◇^;)
そんなこんなで、いろんな思いが巡りながら、お別れして来ました。
お店がなくなると知った時に、娘にそのことを言うと、
『お母さん、これから何着るの?!』って言われてしまいましたけど。。。
これから、何着ようか…(^◇^;)
明日7月12日まで、SALEしてます。
よろしければ、ショップへ行ってみてください。