『出席シール廃止』から一カ月がたちました。 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

先月、私の悩んでいたこと
『出席シールは必要か?』に、先生方からいろいろなご意見を頂戴し、新年度より廃止、撤廃の方針にしました。

教室の掲示板には、このような張り紙をして、
{90BDDD62-0A6F-4EDE-99B8-EFB89181835C:01}


とりあえず、『どんだけ早く帰らせたいねん?!』という書き方ですが、はや、一カ月たとうとしています。


やめて一カ月の感想、結果は…、









ものすごく  楽~!


です*\(^o^)/*


この、楽  という言葉の中には、いろんな意味合いがありますが、

とにかく楽 (笑)

まず、時間がオーバーしにくくなった。

終わってからのダラダラ感がない。

そして何より、シールを買う手間、時間、お金から解放された。


ごほうびシールは、そのまま継続していますが、貼らない人もいるし、そこは本人におまかせしています。


出席シール貼る!要る~  と言う人が出るかな、と思いましたが、こちらが『出席シール貼る?』って聞かないので、聞かれていないのに、貼る、とは言いにくい?(笑)はたまた、聞かないから、意思表示するのを忘れている?(笑)のか、とにかく、誰もシール…とは言わなくなりました (作戦勝ち(^_^)v


私も、30分のレッスン、シールを気にすることなく充実したレッスンが出来ます。


もう少しだけ、張り紙をして、そのうち、落ち着いたら、はずそうかなと思います。