半強制的自宅引きこもりの訳 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!



今日は 『奈良マラソン』のため、路線バスは運休、マイカー規制、通行止め等…、我が家の周辺は、かなりきつめの交通規制が、かかっています。

このため、道の向こう側へ行くことも出来ず、
強制的自宅待機 となっております。

奈良市民…、特に東部奈良市民は、皇族方の来県や、行楽シーズン、年間行事等で、たびたび、交通規制にあい、外出を控えること多数。

しかし、慣れていることもあり、特に不自由はございません。

今日は、秋篠ホールで、ピティナのヤングコンサートがありますが、とてもとても、そちら方面に近寄れず、聴きたかったのに残念です。

先日の皇太子さまご来県の時も、信号ごとに、たくさん警察官が立っていて、もうすぐお通りになるんだなと、思いました。

もうすぐ、また伝統行事 『春日若宮おん祭り』があります。
またまた交通規制 ( ̄∀ ̄)

我が家方面からは、マイカー規制、バス遠回りなどに阻まれ、行事を見るには、徒歩で行くしかないため(自転車も置き場に困る)近くにいながら、一度も見たことがありません ショック!

今日は、のんびり自宅で過ごします。



にほんブログ村ペタしてね