今回は保険に入っていらっしゃらない方には関係ない話です。
私は保険に入っていますので、今回の手術・入院で
いくばくかの保険金を手にすることができました。
今までのブログでも何回か保険のことを書きましたが
改めて経過をまとめたいと思います。
時系列で書き出します。
入院・手術が決まってから実際に入院するまでの間に
保険屋さんに連絡して、保険金の申請用紙をもらっておきました。
![]()
申請用紙を入院の荷物と一緒に持って入院しました。
![]()
退院と同時に、申請用紙を病院の窓口に出しました。
![]()
20日後、申請用紙への記載が済んだと病院から連絡がありました。
![]()
その2日後、ちょうど診察があったので病院に行き
申請用紙を受け取りました。(申請代5500円かかりました)
保険屋さんへ送るための封筒を持参していたので、
受け取った申請用紙をすぐに封筒に入れ、ポストに投函しました。
![]()
その13日後、保険会社から保険金が私の口座に振り込まれました。
(通常は申請用紙を保険会社が受け取ってから
5営業日後に保険金が振り込まれるはずでしたが
連休中だったことで時間がかかってしまいました)
病院での書類作成には意外と時間がかかって待たされるので、
退院してから保険屋さんに連絡するとさらにタイムロスがあって
保険金が入るまでにかなりの期間がかかると思います。
私のようにあらかじめ用紙をもらっておいて
退院と同時に病院側にお願いし
用紙が出来上がったらすぐ保険会社に郵送すれば、
うまくいけば退院後3週間ほどで保険金を受け取ることができます。
ちなみに私が受け取った保険金の金額は、
実際に支払った入院・手術費用より3万円ほど多かったです。
つまり約3万円の黒字!
言い換えれば3万円儲かった!!(笑)
高額医療費制度で2万円くらい補助が受けられたので
保険金と合わせて5万円くらい得をした計算でしょうか。
まぁ、病気になって得しても嬉しくはないですけどね(苦笑)
これまでに書いた保険金に関するブログはこちら![]()

