雪・鹿・猫・傘 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

よく降りますねぇ
我が家の庭は朝の時点で
30センチほど積もっていました
 
雪の上にはたくさんの足跡
夜中のうちに鹿が来ているのです
縦横無尽 横行闊歩 傍若無人
 
 
ちょうど足跡のところで雪かきしたら
鹿の足が地面まで到達しているのが
断面から見て取れました
 

 

どこまで積もったら歩行不能になるのでしょう?

足の長さより高く積もったら
ラッセルして歩くのでしょうか?
気になって調べてみたら
ジャンプして歩くようですね
我が家の庭は鹿にも「オレの庭」と
認識されてしまっているようなので
どんなに雪が降っても未来永劫
侵入され続けることになるのでしょう(諦め
いや、鹿目線で見れば我々の方が
後から鹿の生息地に入ってきて
鹿の情けで住まわせてもらっている
ということなのでしょう

 

ずっと降り続いてるにゃすね

これじゃ外(キャットラン)に出られないにゃ

 

デッキに作ったキャットランにも

雪が吹き込んでうっすら(1センチほど)積もり

猫息子は家の中に缶詰状態

完全室内飼いにする前は

雪でも勇ましく出ていったものですが

今は雨や雪が降っていると

屋根のあるキャットランにさえ出たがりません

でも本当は出たい気持ちがあって

でも足が濡れるのは嫌だから出られず

ストレスが溜まって家中のあちこちの壁に

おしっこをかけて歩くので

後始末が大変です

(消毒液を握りしめて家中を彷徨う私)


 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
なるほど語呂合わせですね
アレクサは「布団の日」と言っていました
これも語呂合わせですね
ちなみに英語版アレクサは
「Unbrella day(傘の日)」と教えてくれました