ニューイヤー前のニュータワー |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

今まで使っていた猫タワーが

猫息子の重み(6キロ)に耐えかねて

ガタついてきたので

新しいものに買い換えることにしました

 

条件は、とにかく頑丈なもの!

今までのは一本足で、かつ古くなったために

猫息子が乗るとかしいでしまっていました(笑

重量級の猫息子が勢いよく飛び降りると

タワーが倒れそうになることもあり危険

新しいものは3本足以上のしっかりしたものがいい

 

そして、肉球とか香箱の様子を

下から見るのに憧れていたので

宇宙船(透明半球)がついていたら嬉しい

 

ということでネットで探してこちらを注文

 

(写真は販売ページからお借りしました)

 

しかしやはり猫は用心深い生き物

我が猫息子も最初にクンクン匂いを嗅いだきり

タワーに乗らないどころか近づきもしません

 

おまけに我が家の猫息子は羽が苦手です

ますます近づきません

仕方なくいちど取りつけた羽を外しました

そして少しでも慣れてもらうように

朝夕に大好きなお肉をあげるとき

少しずつタワーに近づくように仕向けました

 

そんな涙ぐましい努力の日々を

1週間ほど続けてようやく・・

 

\乗った〜/ クラッカー

 

バスタブ型宇宙船は透明なのが怖いらしく

周囲の木枠には恐る恐る足を乗せるのですが

バスタブにはかたくなに足を踏み入れません

 

なので、今はバスタブにマットを敷いて

透明なことを誤魔化しつつ慣らし中です

おいしいお肉に誘われて

マットが敷いてあれば乗れるまでになりました

 

遠巻きに素通りされていた日々からしたら

かなりの進歩です

肉球と香箱を下から見られる日を夢見て

(お肉で釣りながら)気長に待とうと思います