50歳のおはち |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

夫がどこかから持ち出してきたこね鉢
分厚いから持つと重いです
底部には「檜枝岐」の焼印が押してあります

ポコポコとした手斧(ちょうな)の彫り跡と

木から伝わる温もりが素朴で

見れば見るほど愛着が湧いてきます

 

 

このお鉢、なんと夫が小学校の頃に

旅行先で買い求めたものだそうです

50年もの!

物持ち良すぎ!!笑

 

しかも目の前で職人さんが

彫ってくれたんだそうです

職人さんの手元を見つめる少年は

きっと目を輝かせていたでしょうね

 

 

本来はこね鉢ということですが

今回は菓子鉢として使ってみましょう

美味しいマドレーヌを盛ってみました

うん、いいですね!

 

この鉢を作った職人さんは

まだご存命でしょうか

こういった手仕事は

需要も職人さんもだんだん減って

文化歴史学的には貴重なものに

なるかもしれませんね