体の大きさに比して体重がズッシリ重い
筋肉ムキムキの猫息子。
腕がだいぶたくましい感じに写ってます
・・しかし喧嘩はあまり強くない。
なのに喧嘩上等のやんちゃ坊主です。
さて、ここからはおまけの話。
今朝寝室の網戸に
珍しいものを発見しました。
(昆虫苦手さんはここまででお帰りくださいませ)
最初見たときはセミかと思ったのですが
よく見ると体は細いし
頭がニョキッと飛び出ていて珍妙な形。
夫を呼んで見てもらったらカゲロウの仲間だと。
以下写真出します。
顔の横についている丸く黒い目が
ビーズのようにピカピカしていて可愛い
顎はガッシリしていて噛まれたら痛そう
セミの頭部からさらに細長い頭が生えているみたいな
変な形だけどはねの黄色い斑模様が綺麗です
大きさの目安に私の指を添えて撮影
全長(頭〜はね先)6センチほどです
調べてみたら夫の言う通り
カゲロウの仲間のヘビトンボというやつでした。
幼虫は川辺にいるのですが
水質調査の手がかり「指標生物」のひとつで
もっとも汚染の少ない水にしかいないそうです。
きれいな水の証ヘビトンボが
いつまでも生息できるように
きれいな川を守っていけたらいいですね。