今日は将棋の日 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

対局姿がかっこいいと思う棋士は?
 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

所作の美しさでは谷川浩司九段が有名ですが

(確かに優雅ですよねぇ〜ウットリため息)

他にかっこいいと思うのは・・

 

屋敷伸之九段

背筋がまっすぐ伸びていて

正座、あぐら、手の動き、すべてがコンパクトにまとまり

目障りに感じるような無駄な動きがひとつもない。

動きで考えや感情を推し量ることができないので

対戦相手としてはやりにくいだろうな〜と思いつつ

何時間も動かなくて身体中凝らないのか?と

心配にもなりつつ

観る将としては退屈になりがち(笑

 

中川大輔八段

やはり姿勢が良くて無駄な動きが少ない。

しかもお洒落で流行も上手に取り入れられていて

LEONとかの雑誌から抜け出してきたよう。

高級スーツを着こなせる引き締まった身体は登山仕込み。

棋界の Mr.ダンディ、カッコよすぎです。

 

豊島将之九段

動画でも静止画と間違えるほど長時間微動だにしない。

駒を指す手もスッと無駄なく美しい。

スタスタッと歩く姿(デキる男って感じ←語彙力)と

静かな口調(口下手感)のギャップがまたよし。

 

佐藤天彦九段(投了の瞬間限定・笑)

髪の毛クルクルとグッタリスタイルはおいといて、

投了を告げる凛とした声に潔さを感じます。

 

 

高見泰地七段にも負けないくらいの観る将なので
結構細かいところまで見てますよ〜対局の様子。
語りだすと止まらなくなるので
今日はこの辺でやめておきますけど。笑