Geiger & Sohne Treipstoff "Mrs. Red" ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image

 

ガイガー・ウント・ゾーネ

 トライプシュトッフ ”ミセス・レッド”

 

生産地:ドイツ、フランケン地方

生産者:ガイガー・ウント・ゾーネ

品種:ピノ・ノワール、レゲント

色・粘性:深いガーネット、粘性はやや強め

香り:おがくず、インク?鉛筆の芯?

ボリューム:軽い○○●○○重い

タンニン:控えめ○○○●○強い

甘味:ドライ○○●○○甘い

酸味:まろやか○○○●○シャープ

果実味:スパイシー○○●○○フルーティ

飲んだ日:2021.1.24.Sun

購入日:2021.1.22.

購入場所・値段:イオン 2178円

 

柔らかな甘味とシャープな酸味のコントラストが楽しい。
辛味もしっかりあるので力強い味わい。
タンニンは強い割にスムースな舌触りでスルッと飲める。
葡萄の果実味から辛味の舌への刺激を経て
カカオ系スパイス香への移行も見事。
しっかりした味わいなのにサラリとした印象の
品のいい(でもお高くとまっていない)ワイン。
芯は強いのに出しゃばらない女性といった佇まい。
 
ちなみに、ドイツ語のわかる長女によると
geiger は本来は「ヴァイオリン奏者」、
sohne (oは上に点2つ) は「息子たち」の意味で
固有名詞(人名)化していることもあるとのこと。
treibstoff は bの後にまだ言葉が続いているので
子音の発音しかできなくて
"ブbu" ではなく"プp" と発音するんだって。
意味は自分で調べたら「燃料」だった。
アルコールで燃料投下!ってことか ウシシ
image
* イラストの意味:私のあだ名(夫婦でしか通じない)が
  "ガソリンキリン" なので・・・
* ちなみに私はキリンには似ていない
 タヌキ・ナマケモノ系(顔も体型も性格も!?)
* あだ名がキリンなのは
 家にある絵本と私の些細な一言から