経過観察記録(1週目) |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

先日猫息子が風邪をひきました(今は元気です)。
今まで何十匹も猫を飼ってきて
こんなにひどい風邪症状を見たことがなかったので、
猫飼いベテランを自称していながら慌ててしまいました。
 
今後の参考のためにも
風邪の症状と自分の行動を記録しておきたいと思います。
猫風邪の対処法なんて知ってるわという方、
具合の悪い様子なんて読みたくないという方、
興味のない方、長文メンドクセーな方は
写真と動画だけでも見て行ってください。
カワイイから!(親バカ)
 
ギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザギザ
 
発症初日(土曜日)
朝から猫息子が何度もくしゃみ。
夜になるにつれくしゃみの頻度が増す。
午前中はいつも通り食欲旺盛だったのに、
午後はほとんど食べなくなる。
 
発症2日目(日曜日)
くしゃみがひどく食欲不振。
大好きなヨーグルトと茹でた鶏肉を少しだけ食べ、
あとは寝床に収まり続ける。
普段は外に行ってトイレを済ませてくるのに、
今日は室内の猫トイレに自分から入る。
ろくに食べていないのでウンチは出ずオシッコを2回のみ。
 
発症3日目(月曜日)
病院へ連れていく。
初めての病院で緊張し固まっていたおかげで
診察・処置はとてもスムーズだった。
栄養剤の点滴と数日分の抗生物質の皮下注射を施される。
5,8キロあったはずの体重は5キロちょうどになっていた。
病院から帰宅後は少し気分が良くなったのか
カリカリをほんのちょっと食べ、水を飲み、
デッキに出てしばらく伏せて外の空気を楽しんでいた。
その後は家の中で寝て過ごす。
ヨーグルトと茹でた鶏肉を食べる。
くしゃみの回数が減ってきたが
代わりに鼻水がたくさん出て呼吸が苦しそうになった。
グズグズと鼻を鳴らし、
スースーと音を立てて口呼吸をしている。
鼻が苦しいせいか顔を上げたまま寝ている。
image
 
発症4日目(火曜日)
朝、室内のトイレでウンチとオシッコ。
くしゃみは格段に減ったが、鼻水・口呼吸は相変わらず。
ヨーグルトと鶏肉をよく食べる。
昼からはふやかしたカリカリも食べる。
夜になるにつれ食欲が戻ってくる。
昼間は外に出たがりデッキで寝そべって過ごす(遠出せず)。

 

発症5日目(水曜日)

鼻水グジュグジュだけれど元気が出てきた。

朝から外に出たがったが我慢させ、午後外へ出す。

1時〜5時半、デッキで過ごしたり、パトロールにでかけたり。

遠出して大丈夫か?と不安だったが無事帰宅。

 

発症6日目(木曜日)

ふやかし、乾燥のまま、どちらのカリカリも食べる。

自分で毛繕いする元気はないので

蒸しタオルで拭いてあげる(ちょっと嫌がった)。

今日は外に出たがらず1日中家の中。

 

発症7日目(金曜日)

もともとは顔を見るだけでも喉を鳴らす反応のいい猫息子、

発症後は撫でてもいちどもゴロゴロしない。

今日は発症後初めて喉を鳴らした。

image

 

 

経過観察記録(2週目)に続く。