San Marzano Collezione Cinquanta N.V. ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image

 

サン・マルツァーノ コレッツィオーネ

 チンクアンタ ノン・ヴィンテージ

 

生産地:イタリア、プーリア

生産者:カンティーネ・サン・マルツァーノ

品種:ネグロ・アマーロ、プリミティーヴォ

色・粘性:とても深いガーネット色、粘性は強

香り:ベリー、ほこり、青草、きのこ、いちじく、チェリー

ボリューム:軽い○○○●○重い

タンニン:控えめ○○○●○強い

甘味:ドライ○○○●○甘い

酸味:まろやか○●○○○シャープ

果実味:スパイシー○○●○○フルーティ

飲んだ日:2019.11.16.Sat ~ 17.Sun

購入日:2019.9.25.

購入場所・値段:うきうきワインの玉手箱 2268円

 

葡萄の果実味と甘味がふんだんに広がるアタック。

控えめな酸味と苦味が後を追う。

タンニンはしっかりしているが非常に滑らかな舌触り。

豊かなコクとチェリーやクローブのニュアンスの余韻。

ボリューム満点で甘めながら

酸味・苦味・渋味が程よく効いていて

くどさを感じさせない1本。

 

マリアージュは和食とはやや難しいかな。

乳製品やボリュームのある料理、スイーツとは相性良し。

 

エチケットには 1962 からの数字が並び、

本品は 2012 で止まっている。

このワイン自体のヴィンテージ表記はない。

2012年と 2013年のワインをブレンドしているから

N.V.(ノン・ヴィンテージ)なのだそう。

敢えてAOCの名を捨ててまで

複数の畑の葡萄をブレンドしたという仏ワインもあるから、

(記事 → リトル・ジェームズ・バスケット 2014 ◎

形式にとらわれず質重視のプロデューサーというのは

どこの世界にでもいるものなんだよね。

その製品(ワインなら味わい)が消費者個々人の

好みに合致するかどうかは別として、

そういう気概がある生産者は尊敬するし応援したくなるな。