1日1言 * 256~260 (19.9.13.~17.)過労、羊羹、柔軟、青苺 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

自分のために、ただただ記録するだけの、

いつまで続くかわからないシリーズ。

超個人的&しょーもない内容なので

興味がない方はスルーされたし。

 

丸ブルー 丸ブルー 丸ブルー

 

256) 19.9.13.Fri

夫が職場で具合が悪くなり医者にかかったら「過労」との診断。4月から職場が変わって通勤(車)に片道1時間、人手不足で手当のつかない残業が毎日。丸1日家にいられた休日はこの半年で数えるほど。夫も私も同じ職種だから、そのブラックさはよく知っている。仕事自体はとてもやりがいがあり、ブラックだとわかっていながらクライアントのために歯を食いしばって頑張ってしまう、そんな夫や多くの仲間たちの気持ちも。今まではちょっと疲れたり体調を崩したりしてもなんとかかんとかやってきた。だけど、今日夫が医者に過労と言われた事実を目の前にして、急に「過労死」とか「ストレスによる鬱」とかいうものが身近に迫り、他人事じゃないんだと恐ろしくなった。このままでは仕事に家族を殺されてしまう、そんな危機感。夫自身も今は無理をしないほうがいいと判断したのだろう、明日、明後日と休日出勤するはずだったのを取りやめて、今日も早めに帰ってきた。でも休んだら、その分どこかで穴埋めしなければならないし、クライアントや職場の仲間に迷惑をかけてしまったという思いも湧く。職場の誰もがギリギリのところで働いている。働き方改革?ノー残業デー?だったら仕事量減らしてください。人員増やしてください。お上の言うことはいつも現場とはかけ離れた机上の空論。

 

257) 19.9.14.Sat

中秋の名月、今年は昨日だったんだね。なんだかバタバタしてじっくり見上げることできなかったな。今年は月餅も買い損ねたし。代わりに栗ようかんでもいただきましょうかね。

image

甘い!(今日は懐紙お作法通りに折ったよ)

 

258) 19.9.15.Sun

柚子羊羹。ゆずの入った黄色い羊羹を細かくして透明な羊羹で固めてある様子を、おみなえしの花に見立てている。きれいだねぇ。とっても甘くてお茶が進んだ。
image
 

259) 19.9.16.Mon 敬老の日

言われた通り2週間続けてフニャンフニャンになってやろうじゃないの!と意気込んだけど、やっている途中で股関節周辺の筋肉がつりそうになり、吐き気まで。1日坊主じゃあまりにもひどいのでせめて3日坊主までと思いこの3日間頑張ってみたけれど、三半規管が弱っているのか寝転がって動いた後に必ず吐き気。フニャンフニャンになるのを待たずに挫折しそう。でもこれをやった後は体幹がしっかりして姿勢が良くなっているのを実感できる。肩こりも軽くなっているから、できれば続けたいんだけどな。

 

260) 19.9.17.Tue

庭で採れたブルーベリーでスムージー。アントシアニンとポリフェノールがたっぷり。

image