ちんすこうもどき |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

イメージ 1
 

1)薄力粉2:砂糖1:サラダ油1弱 かくし味に塩ちょっぴり

  薄力粉200g+砂糖100g+サラダ油90g+塩ひとつまみ 
  といったところ
  ただしこれは甘さ控えめの割合です
  砂糖の量は加減して好みの割合を自分で探してみて下さい
 
2)上記をボウルのなかで混ぜ混ぜ
  練ってしまうと仕上がりがかたくなるので
  ほろほろと崩れるような食感に仕上げたかったら
  手早くサックリ混ぜるのがコツ
 
3)一口大にまるめて天板に並べる
  今回は 500円玉くらいの大きさ × 厚さ7~8ミリ
  で作りましたが
  形・大きさ・厚みはお好きにどうぞ
  普通のクッキーみたいに平たく伸ばして型で抜いてもOK
  あまり神経質にならなくて大丈夫です
 
イメージ 2
5ミリくらいの厚みに伸ばして型抜きしたもの
 
4)170℃のオーブンで15分焼く
 
5)網の上で冷まして できあがり~
 *焼きたては食べないで下さい
  アッツアツで火傷しちゃいます!
 
本物のちんすこうはラードを使いますが
普段から家にあるサラダ油でもそれっぽいのができました
ゴマ油やオリーブ油でも試してみましたが
サラダ油がいちばんクセがない仕上がりです
 
タネをつくるときに ゴマやナッツを加えたり
粉を少し(10~20g)減らしてその分ココアを入れたり
いろいろアレンジしてみるのもいいかも
 
家にある材料で おもいたったらすぐ作れる
(作り始めてから30分後には食べられる)
お手軽おやつでした ♪