自分のために、ただただ記録するだけの、
いつまで続くかわからないシリーズ。
超個人的&しょーもない内容なので
興味がない方はスルーされたし。
31) 19.1.31.Thu
我が家は岩合さんの猫写真であふれている。
カレンダーなんか、卓上、壁掛け、あっちにも、こっちにも。
年が変わっても捨てられず、
気に入った写真はポスターのように壁に貼ってある。
そんな我が家を見た母が
「よほど猫が好きなんだねぇ」と感心するほど。
PC脇にいるこのボス顔ちゃんとも今日でお別れ。
明日からはどんな猫ちゃんかな。楽しみ。
32) 19.2.1.Fri
SNSについてのとある方のブログ(←クリックで別窓)
まったくもってその通り。マイナスの感情をはっきり言葉にしてしまうと増幅するばかり。心にそっとしまっておけば、他の楽しいこと・幸せな出来事で上書きされて忘れてしまえるものを。
姑やママ友を口汚く罵るばかりのブログをたまたま目にしてしまったときは、赤の他人の毒を浴びてこっちまでイヤ〜な気持ちになるよね。mさんやちち子さんみたいに、ウィットに富みクスリとした笑いにまで昇華してくれたら、それは立派な記事であり教訓となり読んでいても楽しく、とてもいいのに。
毒の扱いは慎重に(自戒も込めて)。
33) 19.2.2.Sat
猫息子を久しぶりに洗い、実家の用足しを手伝い、夫とランチしたり買い物したり。夜は日本酒で乾杯。充実。
姉に教えてもらった実家近くの古民家カフェ。
素材の特徴や出汁の味を生かすお料理と
盛り付けの華やかさがいい(お値段もリーズナブル)。
夫を連れてこられてよかった。
今回のデザートは珍しいコーヒー風味の羊羹。
34) 19.2.3.Sun
姉からもらったコージーコーナーのスフレチーズケーキ。絵柄はともかく味は美味しかった。
ちなみに恵方巻きは食べない主義(商戦に乗せられたくない、丸かじりはイヤ、黙って食べるなんて無理)。豆まきも娘たちが小さかった頃の遠い昔の話。
35) 19.2.4.Mon
バスク地方はスペイン北東部という認識。