車が乗れなかったら困る?困らない?
▼本日限定!ブログスタンプ
住んでいるところが田舎なので車がないと何もできません。
どれくらい田舎かと言うと・・・
電車の最寄駅は車で15分
しかもその駅を通る電車は1時間に1本
路線バスは1日に往復5本ずつ(2〜3時間に1本)
最寄のコンビニは車で25分
最寄のスーパーは車で30分
最寄のドラッグストアは車で40分
車を使わずに(バスと電車を乗り継いで)
最寄のスーパーに食料品を買いに行くとしたら、
朝8時半に家を出て帰宅が2時過ぎになるという・・・
買い出しに6時間もかかるって・・・
とにかくバスの本数が少ないのでそうならざるを得ません。
しかも帰りは荷物を持ってバス停から200m歩くと思ったら
お米やトイレットペーパーなんて買いたくないですね。
もし夜中に急にアイスやポテチが食べたくなって
コンビニまで買いに行こうと思ったら、
車じゃなきゃ自転車で行くしかないですが
片道1時間かかるでしょう。
帰りはひたすら山道を登るので
家にたどり着く頃には夜が明けてるかもしれません。
ていうか、私の体力ではまず帰り着けないです、絶対。
熊や鹿に遭遇する恐怖も味わいます。
(勢いよく走る鹿とぶつかったら怪我で済めばいい方)
「田舎は車社会」ご理解いただけましたでしょうか?
歳をとって車を運転できなくなったらどうしようと
今から不安でたまりません。