テッラ・タングラ クケリ
メルロー/マヴルッド 2016
生産地:ブルガリア
生産者:テッラ・タングラ
品種:メルロー、マヴルッド
色・粘性:渋くてクリアなオレンジ色、粘性は強め
香り:ベリー、アルコール
ボリューム:軽い○○●○○重い
タンニン:控えめ○○●○○強い
甘味:ドライ○○●○○甘い
酸味:まろやか○○○●○シャープ
果実味:スパイシー○○●○○フルーティ
飲んだ日:2018.9.10.Mon
購入日:2018.9.9.
購入場所・値段:KALDI 1069円
やや軽めのミディアムボディでスルスルと飲める。
ヨーグルト様のしっかりしたコクと適度な甘味。
葡萄の果実味と酸味とアルコール感。
タンニンのビロードタッチと苦味。
余韻はカカオやキャラメルのニュアンスとミネラル感(塩味)。
私の好みより少し酸味・苦味・アルコール感が強いが、
果実味からスパイス香への以降は素晴らしく、
甘味とコクのバランスも良く、
後口は清々しいのにリッチな印象でコスパ高。
このワインに使われているマヴルッドという品種は
ブルガリアのローカル品種で
粒は小さく果皮は厚めでブルームが多く、
ワインはブラックベリーの風味がするらしいが、
なにせローカル品種のためデータが少ない。
ワイン名になっているクケリとはブルガリアの祭のこと。
詳しくはこちら → ブルガリア、冬の奇祭(ナショ・ジオ)
いろいろと日本のなまはげに似ている。
なまはげと同じような祭事は日本国中にあるというし、
それが世界中にあることは想像に難くない。
夫が気に入ってジャケ買いしたワインなのだが、
この民族色爆発のイラストは祭の主人公なのね。
ちょっとコミカルで迫力満点のエチケットとは違い、
ワインは力強さもありながらスムースで繊細な味わいがした。