元ネタになっていただいたブログはこちら → *
○ 元ブログの要約 ○
書類だけの結婚は簡単、離婚も簡単だと感じやすいのでは?
結婚式をあげた方が離婚率が低いのは、
手間やお金やエネルギーをかけた分
大事にしようという意識が高くなるからでは?
挙式と離婚率についてはどういった統計で
どのような数字が出されているのかがよくわからないので
真実だともイカサマだとも言いませんが、
私の実感としては挙式と離婚率は全く関係ないですね。
そういうことを気にするのは形式にこだわる人だと思います。
それは嗜好の問題で、いいとも悪いとも思いません。
形式にこだわることで意識が高まる、うまくいく、
というならいくらでもこだわったらいいと思います。
ただ、結婚はひとつの「生活のかたち」にすぎません。
入籍の後には「普通の生活」がずっとずっと続くのです。
その本質を見落とさず、
パートナーとの生活をより良いものにして
互いに幸せな人生を送っていこうという気持ちが、
結婚生活には一番大事だと思います。
そこには挙式の有無は全くもって関係ありません。
余談
元ブログへのコメントの中に
「周囲への体裁が気になって離婚できない人もいるから
確かに結婚式を挙げた方が離婚率が低いかもしれない」
というのがありましたが、
そういったカップルは本末転倒もいいところで残念ですね。
人生をより良く幸せなものにするために結婚するのに、
他人の目を気にして不幸な生活を続けるなんて。
まぁ、そういう人にとっては「体裁>幸せな結婚生活」であって
体裁を保つことがその人らしい生き方=幸せ
とも言えるので、お好きにしたらいいと思いますが。
ハイ、最後は毒が混じりました。今回はここまで。