昨年、我が家の小さな菜園に
ズッキーニの苗を植えました(夫が)。
しかしどういうわけか(多分日照不足&低温)
苗は花をつけた頃に全身トロトロにとけてしまい・・。
そんなわけで今年も挑戦したのです(夫が)。
別に自分が食べたかったわけでも植えたわけでもないけど
せっかく植えたものがダメになったらもったいないので
(たった数百円の苗だけどどこまでもケチンボウな私)
私もなんとなく気にして見守っていたのです。
↓今月初旬の様子・・不格好だけどちゃんと育ってます!
そしていよいよ収穫、とったからには食べます!
自家製和風バジル(大葉)ソースのパスタに。
また別の日の冷製パスタにも。
鰹出汁の和風レシピにも。
冬瓜のイメージで、玉こんにゃく、油揚げと炊き合わせ。
鶏出汁のスープに。出汁を吸ってうまうま。
5ミリ厚ほどに縦に切ってオリーブオイルで焼いて
スライスした新玉ねぎと自家製ポン酢をかけて。
オイルのコクとポン酢のさっぱり感が絶妙のハーモニー。
自家製ポン酢はグレープフルーツ汁と醤油を混ぜただけ。
(果物の甘味と風味で、他に何も足さなくても充分に美味しい)
夫ご所望のグラタンはまだ作っていませんが
(だってこの猛暑の中ホワイトソースとか作りたくないわ)
まだ畑には小さなズッキーニが収穫を待っているので
そのうち作れたら作ってあげてもいいかな〜、なんて
思ったり思わなかったり・・・笑
(だいたいこの暑さの中でグラタン食べたいか?)