Natale Verga Governo All' uso Toscano ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image

 

ナターレ・ヴェルガ ゴヴェルノ

アッルーゾ トスカーノ
 

生産地:イタリア、トスカーナ
生産者:ナターレ・ヴェルガ

品種:CS、メルロー、サンジョヴェーゼ
色・粘性:渋めのガーネット色、粘性は中〜強
香り:ベリー、ヨーグルト
ボリューム:軽い◯◯◯●◯重い
タンニン:控えめ◯◯●◯◯強い
甘味:ドライ◯◯◯●◯甘い
酸味:まろやか◯◯●◯◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯●◯◯フルーティ
飲んだ日:2018.3.9.Fri ~ 10.Sat
購入日:2018.2.22.
購入場所・値段:コープ宅配 1279円

甘くトロリとした舌触り。

酸味は繊細、苦味はほとんどなく、

タンニンも非常にシルキーなのでとても飲みやすい。

コクがありしっかりしたボディに

果実味とスパイス香の両方がかすかに溶け込んでいる。

千円台前半でこの味わいはコスパ高。

2日目はコクが弱まるものの風味は変わらず美味しい。

 

ビターチョコと花丸マリアージュ。

 

ちなみにワイン名の後半 Governo All' uso Toscano

ゴヴェルノ製法と言って、

味わいに安定感を持たせるために

トスカーナで開発された醸造テクニックらしい。

収穫されたぶどうの一部を乾燥させ

発酵させたマストに徐々に加えることで再発酵を引き起こし、

より凝縮感と自然な甘味のあるワインにするものだそう。

アパッシメント完熟したブドウを3~4ヶ月陰干しし

40~ 45%ほど水分を取り除いてエキスを凝縮させ

糖度が上がったブドウを発酵させるのだが、

ゴヴェルノはそうやってできたワインのような甘さではなく

タンニンに溶け込んだ自然な甘さが特徴なんだそう。

 

確かに、かなり甘味があるけれどベタつかず上品だった。