Cevico Leale Salice Salentino 2015 ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

{09C60DB3-877B-417A-A4CA-94A6D9507C02}

 

チェヴィコ レアーレ

サリーチェ・サレンティーノ 2015
 

生産地:イタリア、プーリア
生産者:グルッポ・チェヴィコ

品種:ネグロアマーロ 90%、マルヴァジーア 10%
色・粘性:オレンジがかった渋いガーネット色、粘性は強
香り:プルーン、ブラックチェリー

ボリューム:軽い◯◯◯●◯重い

タンニン:控えめ◯◯◯●◯強い
甘味:ドライ◯◯●◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯●◯◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯●◯◯フルーティ
飲んだ日:2018.2.24.Sat ~ 25.Sun
購入日:2018.2.15.
購入場所・値段:コープ宅配 1058円

 

やや苦味が勝ったアタックだが

すぐに甘味と豊かなコクが主役になり、

酸味が追いかけてきて全体を引き締める。

ビロードタッチのタンニンは果実味とセット。

胡椒のようなピリッと感も見え隠れし

最後には花のニュアンスまで現れるという

サービス精神旺盛な1本。

 

2日目は、苦味とコクが控えめになり、

酸味、甘味、渋味、果実味が強まる。

 

マリアージュは万能系で

相手により自身の風味を変える。

カマンベールチーズとは天国級のマリアージュ。

(↑ショートケーキを食べている気分に浸れる)

アボカドと合わせるとモカケーキのニュアンス、

鶏唐揚げとはナッティな風味を帯び、

里芋の煮っころがしだと甘味と苦味が際立つ。

 

 

チェヴィコのレアーレ・シリーズは今回で3本目。

今回のセパージュ&醸造も美味しかったけれど、

以前の2本の方が美味しかったかな。

以前飲んだワインと感想はこちら↓(星をクリックで別窓)

プリミティーヴォ →

グリッロ →