Mureda Doragora Organic Tinto ○ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

出先でふらりと入ったお店で。

(お店の詳細はこちら → がぶ飲みワイン酒場ポルコロッソ

 

(画像はネットからお借りしました)

 

ムレダ ドラゴラ オーガニック ティント
 

生産地:スペイン、カスティーリャ・ラ・マンチャ
生産者:ムレダ

品種:テンプラニーリョ 100%
色・粘性:クリアなガーネット色、粘性は中庸
香り:
ボリューム:軽い◯◯●◯◯重い
タンニン:控えめ◯◯●◯◯強い
甘味:ドライ◯●◯◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯◯●◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯◯●◯フルーティ
飲んだ日:2017.10.21.Sat
購入日:2017.10.21.
購入場所・値段:ワイン酒場ポルコロッソ グラス1杯 500円
 

強めの酸味が印象的で、甘味と苦味が少し。

空気を含ませてもわずかに甘やかな果実味が増すくらいで

余韻は感じられず。

グラスワインで開けてからだいぶ時間が経っているのか

香りや風味は飛びまくりで残念だった。

本来はどんな風味だったのかなぁ。

どんな料理とも合わせやすい印象だったけど。

 

 

余談

このワインを飲んだお店、

グラスワインの保存状態は雑な印象だったけど

料理はとても美味しかった。

料金もリーズナブルだったし。