コルクの色にビックリ!
普通のコルクにコーティング? 中身も偽物コルク?
後で切って見てみようと思ってたのに
酔っ払って調べずにそのまま捨てちゃったわ・・ははは
レイシス・デ・テンプラニーリョ 2014
生産地:スペイン、アラゴン、カラタユー
生産者:ボデガス・サン・アレハンドロ
品種:テンプラニーリョ
色・粘性:黒みがかったガーネット色、粘性は中庸
香り:アルコール、樽、きのこ
ボリューム:軽い◯◯◯●◯重い
タンニン:控えめ◯◯◯●◯強い
甘味:ドライ◯●◯◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯●◯◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯●◯◯フルーティ
飲んだ日:2017.5.26.Fri
購入日:2017.4.24.
購入場所・値段:うきうきワインの玉手箱(ネット通販)
6本セットで 5378円(=1本 894円)
(通常価格 1598円)
ピリッとした辛味とアルコール感に
果実味のあるわずかな甘味が加わったアタック。
甘味はすぐになりをひそめる。
ほどほどの酸味にヨーグルト様のコクが少し。
長年大事に使われて飴色に光る木製の家具とか
日に焼け深いシワを刻んだ顔の白髪のおじいさんなんかを
想起させる枯れたニュアンス。
瓶の形状からブルゴーニュの軽めのワインみたいな味を
想像していたら、全く逆の味わいでビックリ。
マリアージュは難しい。
ヨーグルト、ビターチョコとは合う。
その他の食べ物とは大崩れはしないまでもあまりよくない。