E. Guigal Cotes du Rhone Blanc 2014 ◎◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

 

E.ギガル コート・デュ・ローヌ ブラン 2014
 

生産地:フランス、コート・デュ・ローヌ、

     クローズ=エルミタージュ
生産者:E.ギガル

品種:ヴィオニエ、クレレット、マルサンヌ、ルーサンヌ、

   ブールブーラン、グルナシュ・ブラン

色・粘性:クリアに輝く山吹色、粘性は中〜強
香り:食べごろのパイン、スナップエンドウ、ラムネ、
   かすかに蜂蜜、キャラメル、最後にタバコ
ボリューム:軽い◯◯◯●◯重い
タンニン:控えめ●◯◯◯◯強い
甘味:ドライ◯◯◯●◯甘い
酸味:まろやか◯◯◯●◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯◯●◯フルーティ
飲んだ日:2017.3.10.Fri
購入日:2017.2.23.
購入場所・値段:H氏より 1285円

ドカンと甘酸っぱいアタックからパインの風味が広がり

生クリーム様のコクが現れたあとは

ドライさと苦味が来て大人っぽくスッキリした後口に。

全体的には白葡萄の風味が生きていてフルーティだが、

ラムネ様の爽やかさ、青野菜やタバコを思わせる風味、

舌先にピリッとくる胡椒様のスパイシーさなどが

時々顔をのぞかせ多面的で複雑。

 

マリアージュはほぼ万能。

(トマトと合わせたらワインが苦くなって×だった)

大根と肉巾着の煮物、せんべいなどの和食と◎。

 

いろいろな風味がしながらも総じて白葡萄の印象。

そうしてみると、葡萄ってものすごいポテンシャルを

含んだ果物だと今更ながら気づかせてくれた

安価ながら素晴らしいワイン。

(ここまでの安値はH氏を通しているからこそなのでH氏に感謝)