Bel Moro Nero d'Avola 2014 ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image


ベル・モロ ネロ・ダーヴォラ 2014

 

生産地:イタリア、シチリア
生産者:ベル・モロ

品種:ネロ・ダーヴォラ
色・粘性:黒みがかった緋色、粘性は中庸
香り:ミルク、ブラックベリー
ボリューム:軽い◯◯●◯◯重い
タンニン:控えめ◯◯●◯◯強い
甘味:ドライ◯◯◯●◯甘い
酸味:まろやか◯◯●◯◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯●◯◯フルーティ
飲んだ日:2016.11.4.Fri
購入日:2016.10.29.
購入場所・値段:イオン 950円

 

甘めで丸く柔らかな口当たり。

バランス的には苦味が少し強い気がする。

シルキーなタンニンの後フルーティな酸味が広がり

フローラルなニュアンスのある余韻へと繋がる。

ミルキー → フルーティ → フローラル と

印象を変えながら全体としてはチャーミング。

気軽に会話を楽しめる近所のかわいいお姉さんとか

ジロでグッズを配り歩いてる笑顔の女の子たちみたいな

気取らず明るくかわいらしい感じ。

千円しないでこの味わいはコスパ高。

 

マリアージュがなかなか面白い。

ヨーグルトやしもつかれ栃木県の郷土料理と合わせると

ワインの苦味が和らぎフルーティで飲みやすくなる。

鳥の照り焼き、ごぼうサラダ(マヨ風味)、

ビターチョコとの相性も◎。

でも普通の甘いチョコと合わせると

ワインの苦味が強まってしまい飲みにくい。

ハーブ(ローズマリーなど)と合わせると

ハーブの苦味が浮き出てしまいこれまた×。