シャトー・ド・ラ・ラゴティエール 2012
生産地:フランス、ロワール地方、ナンテ地区
生産者:Le Freres Cauillaud (Ch. de la Ragotiere)
品種:ミュスカデ 100% (*シュール・リー)
色・粘性:明るい蜂蜜の様な黄金色、粘性は弱い
香り:若いパイン、海水、パウンドケーキ
ボリューム:軽い◯◯●◯◯重い
タンニン:控えめ●◯◯◯◯強い
甘味:ドライ◯◯●◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯◯◯●シャープ
果実味:スパイシー◯◯◯◯●フルーティ
*シュール・リーとは、
主発酵でできた澱をすぐには引かず
翌年までそのままで熟成する方法
ちょっと面白い香りだったけど
味わいも香りに連動している。
若いパインを思わせる鋭い酸味と
ドライ感とわずかな苦味のアタック。
舌先→舌の上→舌の奥と移動するにつれ
味わいは丸みを帯びてくる。
ミネラル感たっぷりの塩味を感じる余韻。
一連の流れのベースにはほんのりとした甘味。
マリアージュは意外と難しい。
唐揚げ、さつま揚げ、ダークチョコレート
などとはまぁまぁ合うが、
その他のものとは微妙な感じ。
(はっきり不味いというのではないんだけど・・)
直線的なデザインの瓶に黒x金基調のラベルが
おしゃれな感じで
キャップシールにはこんなイラストが。
樽を担いで歩いている人?
どうやら、
The Vignerons indépendants de France (VIF)
のマークらしいね。
独立した(組合に入っていない)、あるいは小規模な
醸造所を守る(強大な組合のワインとの競争に
負けないように支援する)ための組織らしい。
具体的には、フランスの各地でフェアを行って
加入者のワインを売り込んだりしてるみたい。