よみがえる |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

今朝、仕事に行こうとして車に乗ったら
カーステから緊迫感のある声。
岩手、津波、避難・・
そんな言葉が飛び込んできた。

地震 ⁉︎

途端に、311 のことがよみがえる。
私自身は直接的な被害はなかったけれど、
あちこちの被害、津波、交通機関のマヒ、
原発事故とそれに伴う計画停電や汚染の心配、
そういったことがじわじわと押し寄せてきて
混乱して不安で悲しい日々を送った。
今だって不安や悲しみはゼロにはならない。
そして東北の方々の中には
震災前と同じ生活に戻れていない人が
まだたくさん、たくさんいる。

そんな中で、また?
車を運転しながら、涙が出そうになった。
しばらくラジオを聞いていたら
被害は出ていないようだとわかって
ホッとしたけれど、
まだ大きな余震もあるようなので
油断できないよね。
皆さんどうか無事でありますように ‼︎‼︎


(余談)
震災の傷もまだ癒えていない国民が
まだたくさんいるというのに
東京オリンピックだなんて浮かれてて
いいのかな?
それまでになんとかするって言うけど、
今後二度と同じような震災が
絶対に起こらないとは限らないし、
スムーズに復興する保証もないし、
事故原発の後始末だって一向に進んでない。
オリンピックまでにカタをつけるなんて
希望的観測で言ってるだけで
実際は無理なんじゃないのかな?
悲しさや辛い思いを
どこかに封じ込めて隠して
世界中から人を呼んで
浮かれてドンチャンやるつもりなのかな?
そもそも、痛みや悲しみを
まだ抱えてる人がいるっていうこと
ちゃんとわかってるのかな?
今の政府がやろうとしていること
全然理解できないよ。