おフランスは難しい |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

久しぶりにパンを焼いたよ。

{1AA021F0-5980-42B1-8109-081E0B105162:01}



上がフランスパンもどき
下は(左から)レーズンボール
    ハムチーズポパイ抹茶ミルク

フランスパンもどきはなぜ「もどき」かって、
生地の配合を(お得意の)適当に作ったら
茶色くてクープも開かなくて焦げちゃったからさ。
茶色いのはモルトシロップ入れすぎのせいだわね。
クープは何度挑戦しても成功しない。
今日は気合を入れて新品のカミソリ使ったのにさ。
皮はパリッとうまくできたんだけどなー。

他のパンは普通の生地の配合でまとめて作って
成形だけそれぞれに。

レーズンボールは、1次発酵の後にレーズンを混ぜ込み。

ハムチーズポパイは、平たく伸ばした生地に
ほうれん草・ハムを並べて
粉チーズとハーブスパイスを振って
海苔巻きみたいにクルクル巻いて切って二次発酵に突入。
出来上がりはなぜかほうれん草がやたら自己主張してた。
粉チーズだけじゃなくてスライスチーズも使えばよかったな。

抹茶ミルクは、平たく伸ばした生地に
スキムミルク・抹茶を振って、クルクル巻いて切る。
抹茶の風味が強くてミルクが行方不明になってた(笑


いつも適当だから二度と同じものは作れないし
毎回どう出来上がるかドキドキものだけど
それが楽しいんだよ~(言い訳!?)

次回はどんなパンを焼こうかな。